Search

検索したいワードを入力してください

サーキュレーターと扇風機の違い|電気代/機能/用途

更新日:2020年08月28日

扇風機は知っているけど、サーキュレーターは知らないという方も多いことでしょう。このサーキュレーターは、扇風機の足のないような形状でコンパクトですが、実は大変な働き者なのです。そこで、このサーキュレーターの魅力を扇風機と対比しながら探っていきましょう。

サーキュレーターと扇風機の違い|電気代/機能/用途

扇風機には、通常のACモーター(交流タイプ)に対して、直流で羽を回すDCモーター扇風機があります。このDCモーター扇風機は、ACモーター扇風機よりも羽の回転を幅広く設定できますので、大変効率的で、省エネルギーにマッチした商品です。

また、振動音も比較的静かで風量調節もフレキシブルな扇風機ですので、就寝時に使用するには最適といえるでしょう。さらに、オーソドックスな扇風機と違い、サーキュレーターの代用としての機能が備わっているのが魅力的です。その違いの特性をうまく利用すれば、1年中使用する価値は十分であるといえます。

ただ、コスト的にオーソドックスな扇風機よりも割高になるのがデメリットです。それは、直流をつくるための回路やモーターの駆動回路が必要となることに起因しています。コンデンサーモーターを使用したオーソドックスな扇風機との最大の違いです。

タワー扇風機

タワー扇風機のメリットは、そのおしゃれなフォルムで部屋のインテリアとして十分存在感があります。また、狭い部屋でもスペースを取らずスリムです。

ただ、オーソドックスな扇風機より価格が高く、その風量も物足りないのが残念です。また、掃除等のメンテナンスがやりづらいのがネックとなります。

羽のない扇風機

さらに、タワー扇風機よりスタイリッシュでシンプルなデザインなのが、羽のない扇風機です。この扇風機は、下方部より空気を吸い込み上部から風を送り出すという構造になっています。

この羽のない扇風機と他の扇風機の違いは、安全性に優れているということです。小さな子供が扇風機の羽でケガをすることの心配がなく、安心して生活できます。

ただ、オーソドックスな扇風機な比べてかなり価格が高く、夏期間だけ使用する扇風機というコンセプトからすると、あまり経済的でないといえます。この扇風機は他の扇風機と違い、近未来を予感させてくれるデザインですので、メーカーの企業努力でコストダウンを実現してもらいたいものです。

扇風機のコスト

扇風機はのコストは、1時間あたり約1円と大変家計にやさしく、エアコンと比べても非常に経済的です。さらに、サーキュレーターとの違いをうまく利用をすれば、コストパフォーマンスも良くさらなる快適ライフの実現ができるのは間違いないでしょう。

サーキュレーターと扇風機の違い

サーキュレーターと扇風機との違う特徴が、サーキュレーターの方が羽と枠構造により、トルネードのパワーのある風を送り出すことができることです。そのサーキュレーターの特性により、前述した暖房効果、冷房効果、スムーズな換気、乾燥機能等を実現することができるのです。

それに対して、扇風機はからだに直接当てて使用することを大前提にしているので、風は柔らかく拡散するするように商品設計されています。そのため、サーキュレーターとは違う機能が多く装備されています。ただ、風の届く距離は短いため、大きな部屋の空気の循環には力不足といえるでしょう。

快適なライフスタイル

このような風の性質の違いが、サーキュレーターと扇風機の活躍する場面の違いに繋がっているということです。ですから、この違いをTPOに合わせて賢く使用することで、快適でリラックスできる環境を演出することできます。

また、サーキュレーターは、価格面でも非常に安価で機能性に富んだ商品のラインナップが充実していて、今後のライフスタイルにおいて必要不可欠な商品となるに違いないでしょう。

違いの分かるサーキュレーターのお薦め

アイリスオーヤマ(固定式)その1

このサーキュレーターは、機能はシンプル、価格はリーズナブル、品質はグッドというアイリスオーヤマ真骨頂ともいえる商品です。

このコンパクトでありながら多様な機能性を兼ね揃えたサーキュレーターは、夏は冷房効率を、冬は暖房効率を上げることができます。そのため、エアコンと併用することで、節電効果を生み出し、次世代の省エネルギー社会において、その力量をいかんなく発揮することが期待されます。

他にも2台程サーキュレーターを使っているので、敢えて固定(首振りなし)を購入しました。
1万円台の大手家電メーカーのサーキュレーターと比較しても、“静音”では遜色ありませんが、“中”・“強”にするとやはり差は歴然です。
5千円程度の首振り機能のあるサーキュレーターと比較した場合は、“静音”は、この製品の方が明らかに優れて居ますが、風量はやや弱いかと思います。
“中”ではほぼ同程度。
“強”にすると、首振り機能のあるサーキュレーターは、その機能分だけ稼動部が多いせいでしょうが、首振りをしなくても雑多な機械音がする分だけ、本気の方が静かに感じます。
と言っても、口径が小さい分、大口径の扇風機程静かではありません。
当初の目的が、就寝時の室内空気循環なので、静音以外では使用せず、直接体に当てる使用法も考えて居ないので、“静音”重視で全く問題なく合格点です。
勿論、価格的にも文句の付けようはありません。
首振りがなくても、本機をエアコン気流に向き合わせる様に設置したり、本機前面に、ちょっとした物を置くなり、風が壁面に斜めに当たる様に設置すれば、就寝中の空気循環には十分です。

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%8... |

アイリスオーヤマ(固定式)その2

また、このサーキュレーターの風は、直進的なトルネードな風ですので、部屋の空気を満遍なく循環させることができます。風量調節は「強」「中」「静音」と3段階あり、TPOに合わせたフレキシビリティな対応ができます。また、風向きも、手動ながら下20°から上90°まで縦方向に6段階調節できます。この静音モードは、ささやき声に相当する35㏈以下という商品設計になっており、就寝時でも使用可能な静かなサーキュレーターです。

さらに、空気の循環のみならず、洗濯物の乾燥、部屋の換気、隣室への空気の送風等にも使用できる優れものです。

このサーキュレーターは、アマゾン価格で1980円と大変廉価でありながら機能性があるという商品で、大変コストパフォーマンスに優れているといえます。また、エアコンとの併用使用で夏も冬も節電できるのはありがたいです。

次のページ:アイリスオーヤマ(可動式)その1

初回公開日:2017年09月22日

記載されている内容は2017年09月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related