Search

検索したいワードを入力してください

すのこで作る棚のアイデア12選|強度と対処法は?

更新日:2020年03月12日

すのこを使ったDIYが流行りを見せており、すのこを組み合わせたり、解体して新しい棚を作り出すなど、アイデア次第で便利なアイテムを作ることができます。そこでどんなすのこDIYがあるか、アイデアを厳選してご紹介していきます。

すのこで作る棚のアイデア12選|強度と対処法は?

7:プライヤー

プライヤーは、モノを挟み強く掴むことができる便利な道具です。すのこDIYでは、すのこを分解する時に、すのこを止めている釘などを引き抜くときに重宝します。

また、ワイヤーワークですのこを止める時にも、プライヤーがあれば、ワイヤーを強く締めることができます。

使いやすさはHOZAN故間、違いなく良い。他社製品よりしっかりできている。

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1AVLWX63U83... |

すのこで作る棚のアイデア12選

すのこは、可能性が広がる木材として注目が集まっていますが、アイディア次第でなんでも作ることができます。

ここで紹介する、すのこで作れる棚などは、大きさにより使うすのこの数も変わってきます。もちろん使うすのこの数が増えれば、それだけ難易度も高くなりますから、最初は簡単にできるすのこDIYから挑戦してみましょう。

1:スパイスラック

キッチンに、スパイスなどの調味料を置く場所が、少ないご家庭も多いのではないでしょうか。そこで、すのこを使いスパイスの収納棚を作ってみましょう。

すのこは、すでに製品化されているので、木材の表面を加工する必要がありませんから、組み立てればそのまま使用することも可能です。

最初に、デザインを決めてから図面を引きましょう。図面には、すのこをどこで分解して組み立てるか、細かく記入するようにします。

2:傘立て

すのこで傘立てを作る場合、すのこがいくら調湿機能が高くても、濡れた傘を入れるのでカビの発生が心配になります。そこで、すのこを購入してきたら、忘れずに塗料も購入して色を塗りましょう。

傘立てのスペースは限られるので、玄関の開いているスペースのサイズを測り、そこに入る大きさの傘立てを、すのこで組み立てます。100均のすのこを裏同士張り合わせるだけで、簡単に傘立てができます。

3:マガジンラック

すのこを使ったマガジンラックは、アイディア次第で色んなスタイルのマガジンラックを製作することができます。

一番簡単なのは、すのこの裏にアイアンバーを取り付けたマガジンラックです。これなら初心者でも簡単に作れるでしょう。

もっと本格的な本棚を作るには、すのこを3枚購入し、1枚はそのまま、1枚は半分、もう一枚は半分の半分に切断して組み合わせると、3段の本棚ができます。

4:食器棚

食器棚となると、本格的な棚と身構えてしまうでしょうが、すのこを使えば棚を作るのは意外と簡単です。

すのこの裏側には角棒があるので、その角棒に仕切り板を乗せれば棚になります。そこで、置く場所のサイズを測り、その場所にあったサイズにすのこを切り出して棚を作ります。

好きな色にペイントしておしゃれな食器棚を、すのこを使って作ってみましょう。

5:ハンガーラック

すのこを使ってハンガーラックを作るには、すのこを左右と天板に3枚と、突っ張り棒を用意すれば簡単にハンガーラックが作れます。

もちろん、天板として使うすのこを分解して、すのこの横板を丸棒に交換しても良いですが、難易度的には、3枚のすのこをコの字じ組み合わせて、上部に突っ張り棒を取り付けるのが簡単です。

6:ウォールシェルフ

次のページ:すのこ棚の強度

初回公開日:2018年11月27日

記載されている内容は2018年11月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related