Search

検索したいワードを入力してください

【物別】クリーニングの出し方|コート/スーツ/布団/シャツ

更新日:2020年08月28日

クリーニングは、意外と利用したことがないという人も多いサービスです。この記事では、そんなクリーニングの出し方を、初心者向けや物別など色々な視点でご紹介します。もちろん、クリーニング店によって利用法には違いが出ますが、一般的な出し方として参考にしてみてください。

【物別】クリーニングの出し方|コート/スーツ/布団/シャツ

クリーニングの基本の出し方

初めてサービスを受けるときは、誰でも怖くて不安な気持ちになります。それは、身近なクリーニングサービスも同じです。まずは、クリーニング初心者の人向けに基本の出し方をご紹介します。

初めて利用する場合

初めてクリーニングを利用する場合は、衣類の洗濯表示タグ・衣類のポケットの中身は、最低限自分で確認しておくことが大切です。

衣類の洗濯表示のタグは、自分で水洗いできるものかどうか判断するのはもちろん、クリーニング屋さんがドライかウェットなのかを判断する材料になります。ポケットの中身の確認は、大抵のクリーニング屋さんで行われます。しかし、紛失を防ぐためにも自分でもきちんと確認しましょう。

ハンガーは回収してくれる

クリーニング屋さんでクリーニングを頼むと、吊るすものであれば必ずと言って良いほどハンガーが付いてきます。このハンガーは、自身の家で使っても良いですが、服の型崩れを起こしやすい形状の物が多いのであまりはできません。

しかし、クリーニングのハンガーは、ほとんどの店舗で回収を行っています。中には割引券などと交換してくれる店舗もあるので、一度持って行って確認してみてください。

クリーニングの袋は外す

クリーニングに出すと、透明なビニール袋に入れられて戻ってきますが、その袋はなるべく早いうちに外すのがです。

袋に入れたままだと、湿気の多い場所では空気が通らずすぐにカビが生えてしまいます。また、乾燥状態が甘い衣服の場合、袋に保管しているままでいると着たときに肌が低温やけどのような状態になってしまう可能性があります。そうしたトラブルを防ぐためにも、袋は早めに取り外しましょう。

クリーニングを利用する基準とは?

クリーニングに出したいけど、どんな衣類を出して良いのかわからないという人は少なくありません。ここでは、クリーニングに出すべき衣類のポイントを2つ取り上げてみました。

洗える衣類かどうか

クリーニングに出す基準はそれぞれですが、一番の判断材料になるのは、自宅で洗える衣類かどうかです。例えば、スーツや制服といった衣類は、自宅で水洗いすることはできません。ドライクリーニングが必要なので、こうした衣類はクリーニングに頼みます。

また、高級な繊維を使った衣類も、クリーニングに頼むのが無難です。この場合、値段が少々張ることがあるので、よく調べてから出すようにしましょう。

落とせる汚れかどうか

自宅で洗っても落ちない汚れや臭いがついた衣類は、クリーニングに出したほうが良いです。クリーニング店には、大抵の場合シミ抜きや消臭サービスがあるので、用途に合わせてそれらのサービスを上手く使いこなしましょう。

物別のクリーニングの出し方

ここからは、衣類別に細かくクリーニングの出し方をご紹介します。

コート

コートのクリーニングの出し方は、ほとんどがドライクリーニングです。汗抜きはウェットクリーニングになりますが、こちらから指定しない限りはドライクリーニング扱いになります。

コートをクリーニングに出すときは、ポケットの中身やライナーなどの付属品を外して出します。持って行く際は、お店の人がわかりやすいように軽く畳んで預けるようにしましょう。

スーツ

スーツのクリーニングの出し方も、コートと同じようにドライクリーニングです。スーツの場合も、ポケットの中身や付属品はきちんと確認しておきましょう。上下セットで出す場合は、必ず同じスーツ同士がわかりやすいように預けてください。

シャツ

シャツのクリーニングの出し方は、シャツの種類によって異なります。一般的にワイシャツと呼ばれるシャツはウェットクリーニング、カジュアルなポロシャツなどはドライクリーニングになることがほとんどです。預ける前に、きちんと自分でも把握しておくようにしましょう。

セーター

セーターのクリーニングの出し方は、伸びやすいためハンガー掛けではなくたたみのほうが良いです。また、セーターの生地の種類によって値段が前後するので、カシミヤなどの高級な素材かどうかは把握しておいたほうが良いです。

ニット

ニット類のクリーニングの出し方も、セーターと同じくたたみで注文します。ニット類の場合は、セーター・マフラー・帽子など衣服の種類で値段が変わるので、きちんと調べてから出すようにしましょう。わからない場合は、店員さんに聞いてみてください。

エプロン

エプロンのクリーニングの出し方は、汚れに注意です。もし油汚れなどがひどい場合は、追加料金がかかったりクリーニングを断られる場合もあるので、細かい部分までしっかり確認するようにしましょう。

ネクタイ

よくスーツとネクタイを一緒に考える人もいますが、クリーニングに出す場合はネクタイは別料金です。事前にネクタイも一緒に出すか聞かれることがほとんどですが、聞かれなかった場合は自分から注文するようにしましょう。

着物

着物のクリーニングの出し方は、外注になることがほとんどです。クリーニングは、基本的には一般衣類を扱うサービスです。着物は専門外なので、外注で高額な料金がかかってしまうことがほとんどだと覚えておきましょう。

布団

布団はクリーニング店によって出し方は異なりますが、ほとんどの場合はサイズや素材に合わせた方法で料金を決めます。当然ですが、大きければ大きいほど料金は高くなるので、あらかじめ自分の家で計ってから持って行くのがです。

カーテン

カーテンのクリーニングの出し方も、布団と同じくサイズを計ることが必要です。カーテンの場合、防炎加工などを行っていることもあるので、値段と照らし合わせながらそれらのサービスを利用してみるのも良いでしょう。

カーペット

カーペットのクリーニングの出し方も、着物と同じように外注になることが多いです。そのため、受付時ではなく受け取る際に料金を支払う仕組みになります。素材によって値段が変わることも念頭に置いておきましょう。

クリーニングサービスを利用したクリーニングの出し方とは?

国内海外問わず、出先でクリーニングを頼みたいという場合もあるでしょう。自分には関係ないという人も、そのような場合を想定してお店に直接出向かない場合のクリーニングの出し方も抑えておきましょう。

国内ホテル

国内では、ビジネスホテルを中心にクリーニングサービスを行っていることがあります。この場合、クリーニングの出し方は各ホテルによって異なりますが、一般的には指定の用紙に受けたいサービスを書き、洗濯物を袋に入れてフロントに預けるというやり方が多いです。

海外ホテル

海外のホテルのクリーニングの出し方は、フロントに直接お願いするか、コインランドリーを利用する方法が多いです。

時間に余裕がある場合は、直接サービスを受ける出し方がですが、急ぎの場合はコインランドリーを利用する方が早く洗濯できます。コインランドリーを利用する際も、フロントに一度問い合わせてみると良いでしょう。

ローソン

コンビニ大手のローソンでは、宅配クリーニングサービスのギフトカードを取り扱っています。ローソンを使ったクリーニングの出し方は、まず専用のギフトカードを購入し、シリアルコードをWEB上に打ち込みます。すると、提携している会社が自宅まで衣類を回収しに来てくれるという仕組みです。時間がない人や近くにクリーニング店がないという人にです。

汚れている物のクリーニングの出し方【カビ・シミなど】

久々に引っ張り出したら服にカビが生えていたという経験がある人は多いでしょう。そのような場合のクリーニングの出し方をご紹介します。

カビが生えている物

カビが生えている物のクリーニングの出し方は、カビの種類によって異なります。白カビなら普通のクリーニングでも落ちますが、厄介なのは黒カビです。

黒カビの場合、普通のシミ抜きサービスでは落ちないことがあるため断られることがあります。あまりにも黒カビが広範囲に広がっていたら、出すのは諦めたほうが良いです。

シミがある物

シミがある物のクリーニングの出し方は、各クリーニング店のシミ抜きを利用するやり方が一番です。その場合、クリーニング店によってシミ抜き技術に差があることや、シミの濃さによって仕上がりにバラつきが出ることは頭に入れておきましょう。

クリーニングに出す際の注意点

クリーニングの出し方を覚えたら、利用する際の注意点も確認しておきましょう。

値段を確認する

クリーニングを利用する際は、いくつかの店舗の値段を比較してから決めることをします。それほど値段に差はありませんが、極端に安かったり高かったりするお店は要注意です。まずは、安い衣類を試しに出して、仕上がり具合を確認するのも良いでしょう。

ポケットの中身を確認する

ポケットの中身は、自分でも出す前にきちんと確認しておくことが大切です。万が一紛失のトラブルが起こった際は、お店側も出した側も損をします。お店が繁忙期のときは確認が甘くなるときもあるので、トラブル防止のためにも自分でもしっかり中身を確かめるようにしましょう。

賢くクリーニングサービスを活用しよう

まだ利用したことがないという人も、興味が湧きましたか。クリーニングの出し方は、お店によって多少の違いはありますが、決して難しいものではありません。まずは、利用しようと考えているクリーニング店のサービス内容を確認してみましょう。

初回公開日:2017年12月26日

記載されている内容は2017年12月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related