Search

検索したいワードを入力してください

ズボンプレッサーの使い方・ズボン以外にも使用できるのか?

更新日:2020年08月28日

ホテルなどにおいてあることが多いズボンプレッサーという家電を知っていますが?使い方を知っていれば短時間に手間をかけることなく、しわを取り、折り目をつけることができます。ズボンプレッサーは使いあk他を知っていればズボン以外にも使えますのでみておきましょう。

ズボンプレッサーの使い方・ズボン以外にも使用できるのか?

ズボンプレッサーとは

ワイシャツのしわを取る手入れのアイテムと言えばアイロンです。使い方を知らないという人はほとんどいないでしょう。しかしアイロンでズボンを手入れするのは簡単ではないですし、結構手間がかかります。なぜならズボンの手入れですることは、しわを取ることに加えて、折り目をつけるということがあるからです。スーツは特に折り目がついているのがかっこいいです。

そんなズボンの手入れのための家電、それがズボンプレッサーです。一家に一台は置いてある家電とはいかないでしょうが、最近ではビジネスホテルなんかにも置いてあります。ズボンプレッサーとはその名の通り、ズボンをプレスし、折り目を付けしわを取る家電です。そんな便利なズボンプレッサーの使い方を紹介します。

ズボンプレッサーの使い方

ズボンプレッサーを見たことがないという人もいるのではないでしょうか。アイロンというのは基本的にはアイロン台にワイシャツやハンカチなどのしわを取りたいものを置きます。そしてアイロンをしわを伸ばすように、そして焦がさないように動かしていくものです。

一方でズボンプレッサーはズボンをセットして板2枚で挟み、待つだけという単純で手間のかからない使い方ができるものです。実はズボンプレッサーには縦や横の物があり、それぞれで多少使い方にコツがあります。

縦型の使い方

縦型のズボンプレッサーは板の向きが縦になっています。そのため床面積をあまりとりません。収納スペースがあまりないという人でも置けるタイプと言えるでしょう。

縦型のズボンプレッサーの使い方は、二枚の板の間に折り目を付けたいところをしっかりと確認して入れます。プレスシートと呼ばれるものがあるのでそれを挟みます。これは縦でも横でも使い方は一緒なので詳しくは先の章で説明します。

縦型のズボンプレッサーの使い方は、ズボンをセットするときに多少コツが必要です。手前の板にかけるようにしてズボンをセットします。しかしズボンにたるみがあるときれいな仕上がりにならないことがあります。

横置きの使い方

横置きのズボンプレッサーはアイロン台をイメージするのが近いでしょう。使用時には床の面積が必要となるものです。また、使用しないときは収納するのが一般的です。収納時は縦のズボンプレッサーと変わりませんが、準備する手間が寄りかかるのは横のズボンプレッサーでしょう。

基本的な使い方は縦のズボンプレッサーとおなじで、2枚ある板に挟んでプレスします。その際、横置きのズボンプレッサーのほうがズボンをセットする際の位置調整がしやすいというメリットがあります。

ズボンプレッサーにあるシートは何のため?

ズボンプレッサーには、縦置きでも横置きでもプレスシートと呼ばれる半透明の薄いシートが1枚か2枚入っています。枚数は機種によって違いますが使い方と目的は同じです。プレスシートの目的はしわが二重になる、いわゆる二重線を防ぐためのものです。

1枚の場合は、プレスシートをズボンの両足の間に挟みます。つまり、プレス板、ズボンの片足、プレスシート、片足、プレス板、ということです。

一方で2枚ある場合は、プレスシートでズボンを挟みます。つまり、プレス板、プレスシート、ズボン、プレスシート、プレス板、の順番です。

ズボンプレッサーの使い方のコツ

ズボンプレッサーの使い方には多少のコツがありますので、いくつか紹介します。

・たるみの取り方
ズボンプレッサーの場合、多くの物が、挟む段階というものがあります。プレスするときと収納時の密着状態と、ズボンを挟む取り出すために開いた状態、そしてその中間の状態です。この中間の状態でズボンを軽く引っ張るとたるみが取れやすいです。またそうして伸ばした方がズボンが傷みにくいので、長持ちします。少し手間を感じるかもしれませんが長持ちのためとも言えますしきれいな仕上がりには大切です。また裾側を持つと比較的折り目がわかりやすくなります。

・軽く折り目をつける
ズボンプレッサーは正しい使い方がわかれば折り目をつけることができますが、それには設置の時の折り目が大切です。比較的新しいズボンには折り目が残っていることが多いですが、ものによっては折り目がわかりにくいということもあるでしょう。その場合は、アイロンなどで軽く折り目をつけておくと設置しやすくなります。

除菌と抗菌

使い方にコツがいるわけではありませんが、ズボンプレッサーは除菌と抗菌効果が見込まれます。熱を長時間加え続けるという点がアイロンよりも除菌抗菌にプラスな理由と言えるでしょう。

ただ、それを目当てにするのならば、消臭スプレーを使う方が手早く、手間もかからないため、折り目をつける時に除菌や抗菌効果も期待できるということを覚えておくと得した気がし、手間と感じなくなることもあるでしょう。

霧吹き

アイロンとズボンプレッサーには使い方に差があります。折り目を付けたい生地を濡らすのはズボンプレッサーでは基本的にNGです。確かにズボンプレッサーは熱を加えるため、使い方には書かれていなくとも乾かすことはできます。しかしアイロンに比べ長時間熱をくわえられるということもあり、生地が傷みやすくなります。

またズボンプレッサーの使い方にも記載されている通り、ズボンプレッサーのプレス板が傷みます。異常動作や発火の原因にもなりうるといえますので、濡れている衣服でズボンプレッサーを使用するのは避けましょう。ズボンプレッサーの役割はズボンプレッサーに、そして乾かす役目は別の家電に任せましょう。使い方は守るのが長持ちの秘訣です。家庭の物ならば壊れても自己責任ですが、ホテルで使用する場合は、あなたの物ではありません。使い方を守りましょう。

使い方の特性上、股や、お尻などのしわを伸ばすことはズボンプレッサーでは難しいです。これはズボンプレッサーにセットするときのズボンの形が影響しています。ズボンプレッサーは折り目をつけることがメインの物です。使い方を理解していても横型でも縦型でもズボンをお尻や股にたるみがない状態でセットするのは極めて難しいでしょう。

股やお尻のしわを伸ばしたい場合はアイロンを使用しましょう。

ズボンプレッサーの注意点

ズボンプレッサーの使い方にはいくつか注意することがあります。そこでいくつかズボンプレッサーの使い方として気を付けるべきことを紹介しておきます。

やけど

使い方に関する注意点というよりは使用後の注意点です。ズボンプレッサーはプレス板から熱を加えてズボンをプレスすることで折り目を付けしわを取る家電です。そのため使用後はプレス板が厚くなっていますので、特に縦置きのズボンプレッサーを使った後は気を付けましょう。

特にホテルで使用するときは誰かが使っていて熱くなっていることもありますので、その際はセットするときにも注意がいるでしょう。

セットする前に

ズボンプレッサーにセットする前に確認しておきたいことがあります。ズボンプレッサーはメーカーによって多少使い方が異なることはあります。そのため、外部で使用するときは思わぬけがや発火を防ぐ意味でもタイマーの設定やプレス板の開き方などの使い方を読んでおきましょう。

また使い方の特性上、プレスを始めると終了するか中止するまでは中がどうなっているかわかりません。ポケットの中にコインが入っているとそのあとがついてしまうこともあります。またほこりなどの可燃性のものがズボンやズボンプレッサーに付着しているとこげの原因になることがあります。セットする前によく確認しましょう。

使用を避けた方がいい素材

使い方ではなく使うものにも注意がいります。洋服の素材の中には洗濯などと同様にズボンプレッサーを使用しないほうが良い素材があります。それはウール製品です。

ウールというのは非常に繊細な繊維です。ウールは呼吸する繊維と呼ばれるように湿気を吸収、放出する性質があります。それだけ、熱や水分い影響を受けやすいということです。熱を加え続けた結果ペラペラになったり、テカリが現れたりすることもあります。また場合によってはウールが傷んでしまいますので、ズボンプレッサーを使うことは避け、スチームアイロンなどでサッと手入れするのがいいでしょう。

これはウール製品であれば値段に関係のない特性です。高価なものほどしっかりと手入れをしたくなると思いますが、ズボンプレッサーでの手入れは避けましょう。

プレスした後は

ズボンプレッサーの使い方を紹介してきましたが、プレスした後にも注意することがあります。プレスした後は折り目がついており、暖かくなっていることでしょう。しかし折り目がついているからとすぐに片づけてしまうことはあまりお勧めしません。

使い方を正しく理解しプレスしたあとは、プレスの時の折り目のままハンガーにかけるなどしておきましょう。そうすることで、ゆっくりと衣服が冷まされてよりきれいな仕上がりになります。

ズボン以外への使い方は

ズボンプレッサーという家電の名前からお分かりのように、ズボンプレッサーの本来の目的はズボンをプレスして軽くしわを取り、折り目をつけることです。しかし折り目が欲しい衣服はズボンだけではないです。スカートやシャツ、さらには少し高価な上着も折り目があるといいという人もいるでしょう。そしてそれらはたいてい、使い方を理解しているアイロンでも折り目をつけにくかったり手間がかかるものです。

そこで、ズボンプレッサーを使ってスカートやシャツそして上着に折り目を付けられるのか、そして使い方を紹介していきます。

スカート

女性ならばスカートをはくという人もいるでしょう。折り目がついていることがおしゃれであったり、それを売りとしているスカートの物もあります。スカートは基本的にはズボンプレッサーの使い方を知っていれば折り目を復活させることができます。ズボンをセットするのと同様に、折り目を付けたい部分を丁寧に折りたたみ、セットします。この時スカート上部の固い部分やゴムがついているものはズボンプレッサーに挟まないようにしましょう。

また、制服などによくみられるようなプリーツスカートはズボンプレッサーで折り目をつけることは難しいでしょう。基本的には折り目に合わせてきれいに折りたためる物のみとなります。そして、薄手のスカートは折り目が付きにくいことがあります。

ズボンプレッサーに向くのはストレートスカートやサロンスカートと言えるでしょう。

シャツ

カジュアルなシャツはそこまで気になさらないかもしれませんが、ビジネスや少しフォーマルな場できるようなシャツはしわや折り目が気になるでしょう。

ズボンプレッサーの使い方を知っている人であれば、シャツもズボンプレッサーを使って折り目をつけることができます。しかしズボンに比べてたたみ方やセットの仕方にコツがいるでしょうし、気を遣うことにはなります。シャツは腕周りや胴体部分はズボンプレッサーを使って折り目をつけることはできます。

ズボンの股と同様にシャツでは襟にきれいに折り目をつけることはほぼ不可能です。これは襟の周りが立体的になっていてプレスをしたときに形がゆがんでしまうということがあります。折り目をつけても形がゆがんでいては意味ないですよね。しっかりと折り目を付けたいという人はアイロンを使った方が確実です。

上着

ズボンプレッサーを使って上着に折り目を付けたいという人もいるかと思います。上着でもシャツと同様に折り目をつけること自体は可能です。上着の材質やタイプによって注意が必要です。

まず、重厚感があり、立体感の演出が感じられるようなものをズボンプレッサーを使ってプレスしてしまうとその良さが消えてしまいます。折り目をつけることを優先するのならば仕方ありませんが、日常的に使うのは避けた方がいいでしょう。

日常的な手入れを

ここまでズボンプレッサーの使い方を紹介してきました。ホテルで見かけたことはあるものの、使い方がわからなくて敬遠していたという人もいるでしょう。しかし、アイロンよりも簡単に、手間をかけることもなく手入れをできることがズボンプレッサーの利点でしょう。

出張先や急な用事では時間をかけない方法がいいということもあります。そういった時には重宝する家電と言えるでしょう。

しかしズボンプレッサーは万能ではありません。完全い折り目が消えてしまった場合は、ズボンプレッサーでは折り目をつけることは難しいです。日々手入れをすることも大切です。そしてズボンプレッサーでしわを伸ばし、折り目を付けたものをき続けるのではなくローテーションをして、常に折り目がついているきれいな衣類が一着は控えているといいでしょう。

初回公開日:2017年09月11日

記載されている内容は2017年09月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related