Search

検索したいワードを入力してください

プロパンガスと都市ガスの違い|選び方

更新日:2020年08月28日

プロパンガスと都市ガスは、特徴の違うガスエネルギーです。プロパンガスは導入コストが安く、熱量が高いため賃貸物件に向いています。都市ガスはランニングコストが安い為、月々のガス料金に反映する一般家庭に向いています。詳しく違いや選び方についてご紹介します。

プロパンガスと都市ガスの違い|選び方

地域で選ぶ

ガスボンベを繋ぐプロパンガスと違い、ガス管を通して供給される都市ガスはエリア限定になっているのが現実です。そのため、地方都市などで未対応地域が多いです。都市ガスを選びたくても、プロパンガス以外の選択肢が無い場合もあります。

金額で選ぶ

毎月のガス料金というランニングコストの出費を考えると、金額で選ぶという方法が一般的です。プロパンガスは自由価格のため、都市ガスの2倍近くの料金であることが多いです。そのため料金を重要視し、都市ガスを選ぶ方が多いです。

器具で選ぶ

プロパンガスと都市ガスは、ガスコンロ、ノズル、管、ガスメーターなどの器具は全て違います。元々家にどちらかの器具がついていた場合は、そのガス供給方法を選ぶという方法があります。

お風呂で選ぶ

家庭の中で一番ガスを使用するのは、料理ではなくお風呂です。水1リットルを1度上げるのに必要な熱量は1キロカロリーのため、42度200リットルのお風呂を沸かすには5,400キロカロリー必要になります。すると、お風呂を1回沸かすためにプロパンガスは約160円、都市ガスは100円必要になります。

一ヶ月30日間毎日お風呂を入れた場合は1,800円の差になり、年間だと21,900円もの差になります。

災害時の強さで選ぶ

地震などの災害時に強いのは、断然プロパンガスです。メーターが地震を感知しガス供給を自動遮断し、二次災害を防ぐことが出来ます。そして異常が無ければ、メーターから使用を再開することも可能なため復旧が早いです。対して都市ガスは地中に埋められたガス管を点検し、問題がなければ復旧となります。

そのため、プロパンガスに比較すると復旧は遅れます。東日本大震災の際には、プロパンガスが一番早く復旧し、12日後に都市ガスが復旧、電力の復旧はプロパンガスよりも58日も遅く復旧でした。プロパンガスは一番災害時には強いエネルギー供給方法でしょう。

プロパンガスと都市ガスを選べない場合とは?

都市ガスの供給が無いエリアの場合は、都市ガスを選ぶことが出来ず、プロパンガスのみの選択肢になります。それ以外の、都市ガスが供給されているエリアの場合は、都市ガスかプロパンガスか選ぶことが出来ます。しかしながら、都市ガスの供給がされていても選ぶ事が出来ないというパターンもあります。それはどういった場合なのでしょうか。

賃貸物件の場合

賃貸物件の場合、多くの場合オーナーがガス供給方法を決めているため個々に選ぶことができません。都市ガスはガス管の引き込み工事など、プロパンガスと比べてオーナーの金銭的負担が大きいです。そのため、賃貸物件の多くはプロパンガスを使用しています。

プロパンガス会社の中には、設備維持費を無料にしたり、導入支援金を渡したり、といった事で差別化を図っている業者も多くいるためオーナーにとっては魅力は多いです。

飲食店の場合

強い火力が必須の飲食店の場合、都市ガスエリアであってもプロパンガスを選ぶのが一般的です。ガスの熱量が足りないと、満足いく料理が作れないため結果的に「プロパンガスしか選べない」状況になります。

プロパンガスと都市ガスを切り替えるメリットデメリットとは?

いままでプロパンガスを使っていたけれど、都市ガスエリア内に入ったので都市ガスに変えたい。都市ガスエリアだけれど、災害時を考慮してプロパンガスに変えたい。様々な場合がありますが、ガス供給方法を切り替えるメリットデメリットとは一体何があるでしょうか。

次のページ:家庭に合うガスを選びましょう

初回公開日:2017年09月11日

記載されている内容は2017年09月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related