Search

検索したいワードを入力してください

貯金ができない人の特徴と原因・貯金が出来る人と出来ない人の違い

更新日:2022年04月11日

どうしても貯金できない人っていますよね。貯金ができない人には共通点や特徴があるのでしょうか。そこで、今回は貯金ができる人とできない人の違いや、男女別の貯金できない原因、貯金ができない人でも貯金できる方法についてまとめました。

Noimg

「毎月余った分を全額貯金する」と決めて貯金している人は、貯金に失敗しやすいといえます。一見「毎月多くの額を貯金できる方法」と思えますが、裏を返せば「お金が余らない限り貯金ができない」のです。

これでは多い額の貯金が出来る月、少ない額の貯金しか出来ない月、お金が足りずに全く貯金ができない月が出てきてしまいます。こういったパターンに陥る人も、計画性がない故に貯金ができないという特徴があるのです。

貯金が出来る人と出来ない人の違い

将来設計があるかないか

貯金ができる人は、将来の事を考えて貯金をしています。「1年で100万は貯金をしたいので毎月およそ8万4千円ずつ貯金する」等、計画を立てて貯金をしています。その為に毎月幾らまで使っていいのかを考えて生活ができるのです。

一方の貯金ができない人は、将来設計がないまま貯金を始めてしまっています。だから毎月貯金が曖昧になり、ついつい貯金の事を忘れてお金を使ってしまうのでしょう。

節約できるかできないか

貯金ができる人は貯金を達成する為に、しっかり節約をしています。光熱費の中でも季節によって変動しやすい暖房・冷房やガスを、使い過ぎないように気を付けているのです。
食費や携帯代もなるべく安く済ませるようにしていますし、日々お得情報を探っています。

貯金ができない人は、節約に対して消極的で節約下手です。節約すべき所を節約せず、特に気にしなくていい部分を節約しようとします。例えば安いからと言ってあまり必要ではない物を大量に購入し、それがムダ使いの元となっている事があります。

記録しているかしていないか

貯金ができる人は、1円単位で毎日使った分のお金を記録しています。だから毎月どんな事にお金を一番使っていて、どこを引き締めて節約すればいいのかが一目瞭然です。残高も解りますから、必要以上にお金を使い過ぎてしまう事がありません。

貯金ができない人は、レシートを貰わなかったり、お金を幾ら使ったかを記録していません。それでは今幾ら残高があり、今月後幾ら使えるのかが解らないので、赤字になりやすいのです。

自動積立しているかしていないか

貯金ができる人は、銀行口座に給料が振り込まれると自動的に自動積立定期貯金されるように設定しています。例えば毎月20万の給料から、5万を自動積立定期貯金に振り込まれるようにしているのです。予め残りの15万で生活する計画を立てているので、自動的に貯金が増えていきます。

貯金ができない人は、給料の振込口座も、貯金用の口座も分けられていません。これではどれが生活費分のお金で、どれが貯金分のお金か解りません。その為に貯金用のお金にもついつい手を付けてしまいやすいのです。

貯金ができない人でもできる貯金の仕方

自動積立定期貯金をする

銀行口座に給料が振り込まれたら、予め設定していた金額が引かれその分を積み立て貯金できるように設定しましょう。給料振り込みに設定している銀行にて、簡単に自動積立定期貯金の設定を行う事が可能です。毎月の給料額から家賃や光熱費といった生活費を抜いた金額を設定しておきましょう。最初は1万でも良いですし、3万~5万でも生活に余裕があるならばその金額でも良いのです。自動積立定期貯金の分は無いものとして残金で生活する事で、毎月楽に貯金ができます。

衝動買いを抑える

欲しいと思ったらすぐ買う、それではいつまで経っても貯金はできないのです。まずはその衝動買いを抑える為にも、「2週間ルール」を設けましょう。

例えば欲しい服があったならば、その場ですぐ買うのではなく、2週間待ちます。2週間経ってもまだ欲しい気持ちが消えていない場合は、本当に欲しい物です。しかし大抵の「欲しい」と思う物は、2週間も経てばその欲しいと思った気持ちも消えています。

アプリゲームの課金も、「毎月1000円までしか使わない」等、使ってもいい金額を決めておきましょう。もしくは携帯の設定で、利用限度額の設定を行う事をします。
そうすれば無暗に課金してしまう事態を防げるでしょう。

貯金目標額を決める

1ヶ月に幾ら貯金したいのか、または1年間で幾ら貯金をしたいのか、目標額を決めましょう。給料が20万で余るお金が毎月大体3万程の場合、3万x12ヶ月で1年間で36万貯金ができます。

このように細かく目標額を決めておく事で、それを達成した時のビジョンが見えやすいのです。そうするとモチベーションを維持する事が可能で、貯金をする気持ちを長続きさせられます。

出納帳をつけ残高を把握する

小さい頃におこづかい帳をつけた事はありませんか?紙でもスマホアプリでもいいので、出納帳をつける事で、残高を把握できます。残高が把握できれば、今月後幾ら使っても良いのかを知る事ができるでしょう。

そして何に幾ら使っているのかを把握できれば、ムダ遣いを減らして節約ができます。光熱費がかかっているなら使い過ぎないように気を付けたり、携帯代が高いなら契約プランを見直せるでしょう。

(男女別)貯金ができない原因

次のページ:男性 飲み代

初回公開日:2017年01月19日

記載されている内容は2017年01月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related