Search

検索したいワードを入力してください

ティーストレーナーの16選|紅茶を美味しく頂くレシピ

更新日:2022年04月11日

「ティーストレーナー」という道具をご存知でしょうか。「茶漉し」のことですが、紅茶や緑茶、ハーブティーなど様々なお茶に使え、可愛いものを選べばいつものティータイムを少し華やかにしてくれます。たまにはティーバッグをやめて優雅なティータイムを過ごしてみませんか。

ティーストレーナーの16選|紅茶を美味しく頂くレシピ

ティーストレーナーとは?

ティーストレーナーとは、簡単にいうと「茶漉し」のことです。お茶を飲む際に、茶葉がカップに入らないようにする役割を持ちます。

最近では手軽なティーバッグを使ってお茶を飲む人も多いですが、ティーストレーナーを使えば、茶葉の量を自分の好みに合わせて調節したり、ブレンドできるというメリットもあります。

ティーストレーナーの使い方

もっとも一般的なのは、カップの上に乗せて使う取っ手のついたティーストレーナーです。半円形になったメッシュの部分に茶葉を入れ、上からお湯を注ぎます。紅茶を飲むときはもちろんのこと、緑茶やハーブティーなど幅広いお茶の種類にも使えます。

他にも、ティーインフューザーやティーボールと呼ばれる、中に茶葉を入れてお湯に直接浸すタイプもあります。

ティーストレーナーな16選

美味しい紅茶を飲みたい時に大活躍のティーストレーナーですが、最近ではオーソドックスな金属製のものから、シリコン製のもの、キャラクターのついた可愛いものまで、バリエーション豊かです。

こだわりの道具を使えば、いつものティータイムがワンランクアップした優雅な時間になることでしょう。ここでは幅広い種類のティーストレーナーを紹介しますのであなたのお気に入りを見つけてみましょう。

商品1:ループティーストレーナー

こちらのティーストレーナーは、中に茶葉を入れてお湯に浸すタイプです。蓋はスライド式になっており、そのまま茶葉をすくうことができるので、別でスプーンを用意する必要もなく、立てておけるので省スペースです。

使い勝手が良いのはもちろんのこと、スティックタイプで見た目もスタイリッシュなので、オフィスなど人目の多い場所で使うのに持ってこいです。

商品2:SALUS ティーストレーナー

こちらは海外のおしゃれな雑貨屋さんにあってもおかしくないような、持ち手部分の装飾が絶妙なティーストレーナーです。メッシュ部分もネットを貼ったものではなく、金属に穴が開いている形なので、クラシカルな印象です。

ステンレス製なので錆びにくく、新潟県の金属製造会社がひとつひとつ作っているので、上質なお茶が飲めそうな気分になります。

商品3:Mr. TEA

まるで人がお風呂に入っているかのような、リラックスした姿が可愛いティーストレーナーは、ズボンの部分に茶葉を入れて使います。腕はカップに引っ掛けることができるので、沈んでしまう心配はありません。

目を閉じて温かいお湯を楽しむMr.TEAをみていると、思わずこちらまでほっこりしてしまうので、どんなに忙しい時でもリラックスしてお茶を飲めそうです。

商品4:CASUAL PRODUCT 回転茶こし

次のページ:商品5:ヌーブル ティーストレーナー

初回公開日:2018年12月17日

記載されている内容は2018年12月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related