Search

検索したいワードを入力してください

東京にあるおいしいスイーツ店10選・ポイント

更新日:2022年04月11日

東京はスイーツのトレンド発祥地です。行列の絶えないケーキ店や日本初上陸の新スイーツまで、たくさんありすぎて目移りしちゃうという方も多いのではないでしょうか。この記事では東京の本当に美味しいスイーツ店を紹介します。気になったお店へ足を運んでみてください。

東京にあるおいしいスイーツ店10選・ポイント

新宿にあるのデザートバーで、シンガポール出身のシェフ兼アーティストのジャニスウォンが手がけています。ジャニスウォンの代表作とも言える「カシスプラム」と「チョコレートH2O」は見た目がとてもアーティスティックなスイーツです。

店内のキッチンではスイーツを作る過程を見ることができます。芸術作品のようでありながら、1つでいろんな味が楽しめるスイーツをぜひ体験してみてください。

自由が丘プラス

自由が丘駅から徒歩4分のところにあるお手頃価格で自家製スイーツを頂けるカフェです。全33席ある店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席ではパソコンで作業をしているお客さんも多くいます。お店スイーツはチーズケーキで、豆腐が入っていて、ふわっととろける食感が特徴です。レモン・抹茶・プレーン・日替わりの4種類の味が楽しめます。

東京豆花工房

東京都神田で台湾の伝統スイーツ豆花が食べられる豆花専門店です。豆花とはにがりで固めた豆乳にシロップなどをかけて食べるヘルシーなスイーツで台湾では国民的スイーツと言っていいほどよく食べられています。東京豆花工房は本場の味を追求していて、豆乳本体の優しい味がします。常時7種類以上用意してあるトッピングを乗せていろんな味を楽しみましょう。

うれしいプリン屋さん マハカラ

目黒川沿いにあるこだわりの卵を使ったプリン専門店です。小さなお店ですが、保存料を一切使わない素材にこだわったプリンを求めて行列ができることもあります。

カスタードが濃厚で卵の味をしっかり感じることができるプリンはスイーツの中でも特にプリンが好きというプリンマニアには一度味わってもらいたい味です。定番の「うれしいプリン」の他に抹茶味や白プリンもあります。

お土産にも!東京ミルクチーズ工場のチーズクッキー

東京ミルクチーズ工場のクッキーは厳選したミルクと良質のチーズを使った老若男女楽しめる味です。酸味のあるチーズとほんのり甘いクッキーのバランスがたまりません。東京土産としても喜ばれる一品です。は定番の「ソルト&カマンベールクッキー」ですが、「蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー」も絶品です。

特徴別!東京のおいしいスイーツ店

スイーツと一口に言ってもシンプルな焼き菓子や繊細な技術を駆使して作られたケーキ、歴史のある和菓子などいろんな種類があります。ここでは特徴別に東京の美味しいスイーツが食べらえる名店を紹介します。いろんな味を楽しんで、幸せなひと時をお過ごしください。

特徴1:和スイーツが食べられる

ケーキやパフェもいいですが、和風スイーツもいかがでしょうか。「TORAYA CAFE AN STAND 北青山店」では、老舗和菓子メーカーとらやのあんこを使ったスイーツを提供しています。北青山店限定のあんペーストフォンダンはカカオとあんこの相性が抜群です。

また、古民家を改装した複合施設「裏参道ガーデン」内にある「宇治園 裏参道ガーデン店」では京都の老舗お茶専門店が手がける「抹茶ティラミス」が食べられます。

特徴2:スイーツの種類が豊富

いろんな種類のスイーツを楽しみたいという方は尾山台駅近くにある「オーボンヴュータン」がです。店内にはケーキだけでなく、ジェラートなどいろんな種類のスイーツがあります。フランスの焼き菓子の種類も豊富で、フランス菓子の博物館と呼ばれるほどです。

看板メニューは「オーボンヴュータン」という店名そのもののスイーツで、いわゆるクリームブリュレです。カラメルを割ると中から洋梨とクリームが出てきます。

特徴3:海外発スイーツが食べられる

原宿で大の「ROLL ICE CREAM FACTORY」ではNY発のロールアイスクリームが食べられます。マイナス10℃以下のコールドプレートの上で作られるロールアイスクリームにクッキーやマシュマロなどトッピングを乗せます。

さらに好きなソースを選んで完成です。インスタ映えする可愛い見た目を求めて、東京初上陸の際は最大5時間待ちの大行列ができたこともあります。

次のページ:東京でスイーツ巡りしよう

初回公開日:2018年09月19日

記載されている内容は2018年09月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related