Search

検索したいワードを入力してください

自宅のキッチンで燻製を作る方法・鍋/食材・煙対策

更新日:2020年08月28日

燻製はお好きですか?燻製で作った食べ物は、おつまみにしてそのまま食べても、スープに入れたり料理に使っても、その独特な香りが食欲をそそります。でも、市販の燻製は結構な金額なのに少ししか入っていません。実は燻製は簡単に作ることができるのです。

自宅のキッチンで燻製を作る方法・鍋/食材・煙対策

自宅で簡単に燻製を作ろう

自宅で燻製が作れるのをご存知ですか。実は意外と簡単に作ることができます。

燻製はおつまみにしたりスープに入れたり、お料理に使ってもその独特な香りが食欲をそそり、普段食べているものでも高級感がでます。友達の家の食事会に呼ばれたときに、手作りの燻製を持っていくと喜ばれること請け合いです。

でも、燻製作りは難しいのではと思われている人も多いでしょう。今回はそんな燻製について、自宅で燻製を作る方法と注意点、自宅で簡単に燻製を作れる鍋、燻製の食材、煙対策などについて調べてみました。

自宅のキッチンで燻製を作る方法と注意点は?

同じ食材でも燻製にしただけで食欲をそそります。あの独特の香り、食感がたまらなく好きと言う人も多いのではないでしょうか。そんなニーズに応え、燻製の香りなどに、こだわったお店も増えてきました。こだわりの食材や燻製のチップで意外なものも燻製にされ、新しい発見もあります。

燻製は本格的に作ろうとすると手間がかかりますが、実はご自宅のキッチンでも簡単に作れる方法があります。

自宅のキッチンで燻製を作る方法と注意点を紹介します。

IHで燻製を作るときの方法と注意点

実はガスよりIHのほうが温度管理が簡単で燻製を作るのに向いています。市販のスモークポットとお好みの燻製チップやご自宅にある茶葉などを用意し、説明書のとおり燻製チップを鍋の底に敷き、付属の網の上にお好みの具材をセットします。指定の温度と時間、燻せばでき上がりです。

スモークポットがない場合は中華なべやフライパンでもできますが、温度計は必要です。

注意点としてはIH調理機も加熱予防装置がついているので、長時間の燻製の場合は熱源が止まってしまうことがあります。また、燻製を作るときはどうしても煙が出ますので換気をするようにしてください。

コンロで燻製を作るときの方法と注意点

コンロの場合は火加減に注意です。最初は様子を見ながらですが、強火から中火にして食材を網の上に置き、ふたをします。ふたを密閉すると火が消えてしまう場合があるので注意しましょう。それから弱火にしてお好みの燻製具合まで燻します。

コンロの場合は温度調整が難しいので温度計は用意したほうがいいでしょう。

自宅で簡単に燻製ができる鍋は?

IHでもガスコンロでも比較的簡単に燻製ができることはわかりました。では、燻製を作るのに鍋は何でしょうか。ここではフライパン、土鍋、鍋、中華鍋について説明します。

燻製を作るフライパン

自宅で燻製を作るとき、フライパンはです。特に熱燻にむいています。熱燻とはスモークチップをコンロやIHなどの熱源で熱し煙をたたせ、その煙と熱で食材を燻す方法です。

空焚きの状態になるので、その状態に耐えられる鍋を使います。

フライパンは燻製に適していますが、燻製の匂いがつき、ほかの料理に使えなくなりますので、不要なフライパンを使ってください。テフロン加工などの値段の高いフライパンはもったいなので、安いフライパンを購入してもいいでしょう。

フライパンはできるだけ広がりのある円錐形である程度、厚みがあるものがです。煙が逃げないようにぴったりと閉まるふたも必要です。

燻製を作る土鍋

自宅で燻製を土鍋で試してみたい人には、100円均一の店で売ってる土鍋がです。保温性も高く、ふたもしっかり閉まるので安定感があります。こちらも熱燻が向いています。

100円均一の店で売っている土鍋は小さいサイズが多いので、一人分の燻製を作るのに適していますが、IHが使えない土鍋もあるので注意しましょう。

土鍋のネックはふたの奥行きが浅く、大きな食材の燻製ができないことですが、土鍋を二つ用意し、一つをふた代わりにすれば奥行きが出て大きな食材も燻せます。

燻製を作る鍋

フライパンや土鍋で燻製ができることはわかりましたが、ほかの鍋はどうでしょうか。例えば天ぷら鍋。自宅で燻製を作るときは、天ぷら鍋でもできますが、天ぷら鍋はふたがないことが多いので、ふたがない場合はサイズの合うボウルをアルミホイルで覆って、ふたの代わりにするといいでしょう。

天ぷら鍋や土鍋は、サイズが小さいので鍋内の温度が上がります。その場合は途中で火を消して、燻製にする方法がです。その際、アルミホイルでしっかり覆えば大丈夫ですが、漏れた場合はもう一度、火にかければ問題はありません。

また、容量が小さいので食材から水蒸気が出ることがあります。これは燻製が苦く酸っぱい味になってしまいますので、ふたの内側にキッチンペーパーなどを貼るなどの工夫が必要です。

天ぷら鍋以外にもステンレス製の鍋でも燻製はできます。ふたの穴をアルミホイルなどでしっかりふさいでください。

燻製を作る中華鍋

次のページ:自宅で燻製を作るのに食材は?

初回公開日:2017年11月05日

記載されている内容は2017年11月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related