Search

検索したいワードを入力してください

種類別ブレスケアの効果・効果が出るまでの時間

更新日:2020年08月28日

仕事やプライベートなど日々の生活の中で、口の臭いを気にしている人はとても多くいます。そこで今回は、種類別にブレスケアの効果と効果が出るまでの時間などをご紹介していきます。周りの人達への配慮を忘れない為にも口臭ケアの参考にしてみてください。

Noimg

口の臭いの原因

口臭とは

「口臭」とは、吐いてでる息が人からみて気になる臭いになってしまったものです。誰もが口から息を吐き出すが、人それぞれにおいを持っています。そのにおいが人から悪臭と判断できるかどうかで、「口臭」と言えるのかを判断します。

口臭の原因

口臭は、大きくわけて「生理的原因」「病的原因」「外的要因」「内的要因」の4つの要素が原因となることがあります。4つの原因を把握しておくことで口臭を防ぐことにもつながりますので、自分に当てはまるか確認をしてみましょう。

①生理的原因

生理的原因は、寝起きや空腹時などに唾液の量が減ることにより発生します。唾液が減るとなぜ口臭がきつくなるのかというと、歯の垢でもある「プラーク」や食べカス、舌の汚れなどが細菌によって分解されることによって、揮発性ガスが発生し、悪臭となってしまうのです。歯みがきをしたり、食事や会話をしたりすることで弱まりますので治療の必要はありません。

②病的原因

病的な原因は、虫歯や歯周病の発生や胃のトラブルによって口の悪臭が発生します。歯周病が口臭になる原因は、歯茎が痩せて弱ってしまうことによって出血したり、歯と歯茎の隙間に汚れが溜まると、細菌が汚れなどを分解して揮発性ガスが発生し悪臭になってしまいます。

虫歯も歯周病と同じ様に虫歯に溜まった汚れを細菌が分解することで起こります。歯周病と違うところは、虫歯を治療せずに悪化してしまうと、神経が腐食した状態になってしまうと、臭いを発生してくることがあります。病的な口臭の原因は以下になりますので参考にしてみてください。

・舌苔:口の内ではがれ落ちた細胞が舌の上に溜まり、白く腐ってしまった沈着物です。

・歯周病:病的な口臭の原因としては、これがもっとも多い疾患と言えるでしょう。歯と歯ぐきの間で細菌がVSCを生産し、ガスが発生する事によって口臭になります。

・歯垢(プラーク)や歯石:細菌が集ってできたものがプラークと呼ばれていて、プラークが固まってしまうと歯石になります。

・虫歯:虫歯は治療せずに進んでしまうと、痛みだけではなく歯茎にある神経が腐食した状態になり強烈な口臭が発生してしまいます。

・唾液の減少:唾液の減少は、口の中の細菌を増殖させます。唾液は、食事をしたり喋ったりすることで増えて改善されますが、唾液の減少以外に他の疾患が原因の場合もあります。歳をとり入れ歯になり、しっかりとした洗浄などができてない場合や口腔ガンなどが口臭の原因となることもあるのです。

③外因的要因

「ニンニクやニラなどにおいの強い食べ物」
食べ物の中でも特ににおいの強いニンニクは、口の悪臭になる大きな要因になります。なぜかというと、ニンニクの成分でもある、アリルメチルスルフィド(AMS)という成分が悪臭の原因で、口から消化器を通り最後に肺から息として体の外に排出されることで口臭になります。

長いときには、口臭が食後に約16時間持続するといわれていますので、ブレスケアには充分注意が必要になります。


「アルコール」
二つ目にアルコールによる口臭は、体の中でアルコールを分解する為の酵素「アセトアルデヒド」に分解されます。この酵素は悪臭の元となってしまい、さらにこれがアセトアルデヒド脱水素酵素で分解されることで、酢酸などの酢に分解されます。

これだけの工程を体の中で時間をかけて行っていく中で、肺を通して生成されたにおい成分が悪臭となって口臭として排出されてしまうのです。アルコール自体の摂取により口の内の粘膜が乾燥してしまうと、唾液が減少し、口臭が発生しやすくなってしまうので注意しましょう。

「タバコ」
三つ目にタバコは、吸うとニコチン成分が血流の循環を悪化させるため、アルコールの摂取と同じ様に唾液の量を減少させてしまいます。それに伴って、タバコのもう一つの成分でもあるタールが、口の内の歯や舌、プラークに付いて細菌が発生させるガスによって口臭を発生しやすくさせてしまいます。

④内因的要因

最後に内因的要因ですが、これは精神的なもので、過剰なストレスや不安感が起こったり、検査の結果は異常がなかったとしても、自分だけが口臭を気にしすぎて思い込んでしまうことが原因になったりします。精神的なストレスは長く続いてしまうと、他の病気を誘発させてしまうことがありますので、一人で悩み込まない様にしましょう。

「口臭」の原因は、口の内で細菌がタンパク質を分解したときに起こったり、虫歯ができたり歯周病により口臭が発生したり、内臓や精神的な以上によって引き起こされるもの、食べ物が歯に挟まって口臭が発生したりするものなどさまざまです。

日々の生活の中で、歯石取りや歯磨きなど口臭に影響のあるものに気をつけて、周りの人から不快に思われない様に気をつけていきましょう。

小林製薬のブレスケアの効果

ブレスケアは、あくまでも臭いが強い料理などが原因で口の臭いがでてしまったものを一時的に抑える為の物なので、口の内のトラブルや、胃の不調が原因で起こってしまっている口の臭には効果を出すことができません。

にんにく

にんにくに対して効果を発揮するブレスケアは、内容成分にパセリ油が入っているからです。あります。パセリは葉緑素(クロロフィル)という成分が含まれていて、クロロフィルの成分は「消臭」効果があります。その為ブレスケアは、香りで臭いを紛らわせ、完全にではないですが、臭いを消臭してくれる効果を発揮してくれます。

タバコ

小林製薬は、2017年にたばこ専用のブレスケアを発売しました。このブレスケアは、液体のミントが入っているため、口に入れた瞬間からミントの清涼感が広がる効果をもっています。

食べ方は舌の上でつぶしたり、舐めたりすることで効果を発揮してくれます。たばこ専用ブレスケアはクールシトラス味なので喫煙後の口臭をリフレッシュしてくれますので、たばこを吸っている方は試してみましょう。

次のページ:ブレスケアの効果が出るまでの時間

初回公開日:2017年09月05日

記載されている内容は2017年09月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related