Search

検索したいワードを入力してください

にんにくの臭いの原因と匂い消しに方法まとめ

更新日:2020年08月28日

中華やイタリアン焼き肉など、にんにくを使った料理はどれも美味しいです。ただ一つ気になるのは、あの臭いです。他人に迷惑がかかりますし、にんにく臭いと思われるのも嫌でしょう。今回は、あの独特なにんにくの臭いの原因や、臭いを消す方法などをご紹介します。

にんにくの臭いの原因と匂い消しに方法まとめ

にんにくの臭いの原因とは?

にんにくは色々な料理に使われ、どの料理もとても美味しいですが、唯一の弱点ともいえるのがあの臭いです。「食べたいけれど次の予定を考えると食べられない」そんな経験をした方は多いでしょう。あのにんにく独特の臭いは何が原因となっているのでしょうか。詳しくご紹介していきます。

にんにくの臭いの発生源

にんにくのあの独特な臭いの元は「アリシン」という化合物です。この「アリシン」は、にんにくに含まれている「アリイン」という無臭の物質と、「アリナーゼ」という無臭の物質が接触することによって初めて発生されます。

にんにく丸ごとのままでは臭いは全くありませんが、包丁で細かくみじん切りしたり、すりおろしたりして、にんにくに傷をつけることで、臭いが発生するメカニズムになっているのです。

にんにくの臭いの成分とは?

「アリシン」を食べると、体内で「メチルメルカプタン」「アリルメルカプタン」「アリルメチルサルフィド」という成分に変化します。この中で悪臭の原因となる成分が「アリルメメチルサルフィド」というものです。

この「アリルメチルサルフィド」は、にんにくの臭いの成分の中でもかなり強い悪臭として感じられる成分で、食べてからだんだんと増えていく特徴をもっています。

にんにくの臭いはいつまで続くの?

にんにくを食べた後、その臭いはいつまで続くのでしょうか?にんにくは消化・吸収されたあと、血液を通して全身を巡ります。口に残った臭いは、約3時間ほどで消えると言われていますが、消化・吸収されて体臭となった臭いは、約15時間から最大で48時間程続くと言われています。

少なくとも翌日までにんにくの臭いは続くということです。そして、体内に残った臭いは再び口臭となって現れますので、口の臭いもなかなか消えないということになります。

にんにくの臭いを消す方法

「にんにく料理を食べたあと、臭いをどうにかして早く消したい」そう考える方は多いでしょう。いざとなった時に、素早く臭いに対処する方法をご紹介します。緊急的に臭いを消したい時に効果的なのは「リンゴ」です。リンゴに含まれるポリフェノールや酵素がにんにくの臭いのもとであるアリシンを分解する力がある為です。

ポリフェノールも酵素もリンゴの皮により多く含まれていますので、皮ごと1/4程度食べるのが望ましいです。出先では手軽に手に入るリンゴジュースで代用出来ます。出来れば、皮ごと絞ったフレッシュジュースが1番良いですが、一般的なリンゴジュースでも臭いの軽減が期待できますのでです。

にんにくの臭いへの対策

「にんにく料理が大好きだけれど、普段は敬遠していたり今日はにんにくを食べる」と決めている場合には、にんにくの臭いへの対策をして食べると良いでしょう。にんにくは、体内に取り込まれ、化学変化をおこすことで更に臭いが強くなってしまいます。化学変化を起こさないように心掛けることが大切です。対応策を詳しくご紹介していきます。

食前の対策法

・牛乳を飲む
牛乳に含まれるたんぱく質や脂質が、アリシンを包み込むように結びつき、その後の体内での化学変化を抑える効果が期待できます。牛乳はたんぱく質を多く含みますが、生乳よりも低脂肪乳の方がたんぱく質が多いのでです。

食事中の対策法

次のページ:にんにくの臭いを消すもの

初回公開日:2017年09月11日

記載されている内容は2017年09月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related