Search

検索したいワードを入力してください

【用途別】ナイフの種類と特徴|アウトドア/戦闘/狩猟/調理用

更新日:2020年08月28日

古来から私たちの暮らしに身近なナイフは、さまざまな種類があります。ナイフを選ぶポイントは、ナイフを利用する状況や目的を明確にすることです。安全に実用的に愛用し続けるには、メンテナンスも必要です。ナイフの種類やメンテナンス方法などをご紹介します。

【用途別】ナイフの種類と特徴|アウトドア/戦闘/狩猟/調理用

メンテナンスにはオイルが必須?

オイルストーン砥石でメンテナンスする時には、必ずホーニングオイルと呼ばれるオイルを表面につけて使います。ホーニングオイルの目的は、砥石とナイフの摩擦を減らしスムーズに研ぐために使います。水の使えない地域で発達したオイルストーン砥石に必須のメンテナンスオイルです。

シャープナーで切れ味復活?

シャープナーは、安全で簡単にナイフをメンテナンスできます。ナイフを一時的に切れ味を蘇らせることのが、シャープナーです。継続的なメンテナンスには、砥石を使った研ぎが必要です。セラミックシャプナーが一般的です。

ナイフのメンテナンスをしてみよう

ナイフは実用的な道具です。ナイフを使い続けていくうちに、切れ味は悪くなります。そのままにせず、メンテナンスをしてください。きちんとメンテナンスされたナイフは、美しく切れ味も蘇ります。定期的なメンテナンスをすることで、錆や刃こぼれからナイフを守ります。あなたのナイフを生涯のこだわりのアイテムとして持ち続けるためにも、メンテナンスは必要です。

砥石を使ったメンテナンス方法は?

購入した時のナイフの刃角を保つよりも、ナイフの用途にあった研ぎ直しをしてください。確かに、ナイフの研ぎは熟練を要します。しかし、何度も研ぎ直しをして上手くなればいいのです。失敗を恐れずに、実践で慣れていきましょう。何度か、研ぎ直しを続けると、砥石と刃の角度のコツや力の抜き方が体感できます。

用意するもの
・濡れタオル(研ぐ時に砥石を固定するものです)
・水に浸けて水分を含ませた砥石
(基本的に中砥石を使います。ナイフに合わせて砥石の種類を選んでください)
・ホーニングオイル
(オイルストーンの砥石を使う時に使用します。)
・乾いた布

やり方
・砥石の表面にオイルを塗ります。水砥石を使う場合は、この工程を省略してください。

・ナイフを研ぎたい角度にセットします。10円玉2〜3枚挟めるくらいの角度(15度程度)が、一般的です。ポイントは、この研ぐ角度を一定にすることです。ナイフを握っている右手がぶれないように注意して、左手は軽く添えます。手前から前方に向けて、20〜30ストロークを目安に研ぎます。

・刃先の曲線部を研ぐ時は、ナイフの角度を徐々に立て研ぎます。曲線部に合わせてゆっくり研いでください。手先がぶれないように、ローリングしないように気をつけてください。

・ナイフの片側を研ぎ終えたら、刃先(エッジ)の返りを確認します。手を切らないように注意してください。

・エッジの返りが確認できたら、反対側を同じように軽めに研ぎます。
・ナイフの両面を研ぎ終えたら、ナイフを水ですすぎ、乾いたタオルで拭き取ります。

シャープナーを使ったメンテナンス方法は?

アウトドアでナイフの切れ味が悪くなった時に、シャプナーを使って応急処置としてメンテナンスをします。ナイフシャープナーの形状も種類がありますが、棒状のシャープナーが一般的です。ここでは、棒状シャープナーを使った簡単なメンテナンス方法を紹介します。

まず、左手でシャープナーを持ち、右手でナイフをクロスするように斜め45度に角度をつけて持ってください。シャープナーとナイフの角度は、10度から20度位にしてください。

左手に持ったシャープナーを軸に、ナイフの手元から刃先に向かって全体的にリズミカルに軽く研ぎます。この時に、シャープナーとナイフの角度を一定に保つのが、ポイントです。数回から10回ほど繰り返したら、ナイフの反対側を研ぎます。刃に切れ味が戻るまで、繰り返してください。

アフターケアも忘れずに

いくらサビに強いナイフでも、使った後のメンテナンスを怠れば、サビや刃こぼれが発生してしまいます。水気や汚れをきちんと落としてから保管してください。

銃刀法におけるナイフの注意点は?

日本には、銃刀法兼類所持等取締法があります。「刃渡り6cm以上を有するナイフなどを正当な理由なく持ち歩いてはならない」と記されています。さまざまな種類のナイフがありますが、理由もなく持ち歩くのは、銃刀法違反に抵触する恐れがあるので、控えて下さい。近年の凶悪犯罪の増加から、さらに厳しく取り締まりが強化されています。

また、アウトドアなどでナイフを持っていく場合は、作業のための工具、道具として携帯するなどの目的にあたるので、正当な理由になります。しかし、むき出しで携帯するなど、周囲の人に恐怖心を与えるような携帯は、軽犯罪法の規定で処罰されます。車のトランクに入れるなどして、保管や移動の際の携帯にはくれぐれも注意を払ってください。

ナイフをメンテナンスして安全に使おう

いかがでしたか。ナイフは使う用途によってさまざまな種類があります。使う人が何を目的として使うかをはっきりさせないと、使いこなすことは難しいものです。またナイフを持つということは、安全面にも気をつけなければいけません。法律を守り、適正に使うことが大切です。

私たちはキャンプや料理など、さまざまな場面でナイフを使います。また、ナイフをメンテナンスすることで、切れ味を復活させて実用的に使い続けることができます。ナイフの種類や用途に合ったものを選んで、一生の相棒として大切にして使用してください。

初回公開日:2017年11月09日

記載されている内容は2017年11月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related