Search

検索したいワードを入力してください

「バーボン」の美味しい飲み方7選!銘柄や合うおつまみ・料理を紹介

更新日:2020年08月28日

「バーボン」の美味しい飲み方とは?バーボンを飲もうと思っても、飲んだことのない人からすると銘柄もわからないし、飲み方もわからないという人も多いですよね。今回は初心者にもわかるよう基本的な飲み方や合うおつまみ、飲む際の注意点やシーン別の飲み方について紹介します。

「バーボン」の美味しい飲み方7選!銘柄や合うおつまみ・料理を紹介

バーボンとは

大人がカッコよくお酒をたしなむ姿を想像したとき、その手に持たれているお酒はバーボン、というのは先入観でしょうか?

お酒はよく飲むけどいつも居酒屋でビールや焼酎ばかり、という人は多いです。たまには渋くバーボンで決めてみたいけど、そのように飲めば良いのかわからない、という人も多いです。

今回はそんな大人のお酒、バーボンについてお話しを進めます。

バーボンのアルコール度数は約40~50%

バーボンは、アメリカのケンタッキー州を中心として作られているウイスキーの名称です。原料にトウモロコシを51%以上使用しており、アルコール度数80%以下で蒸留しています。

内側を焦がしたホワイトオークの新樽に樽詰めし、水以外を加えずにアルコール度数40度以上でボトリングします。

またストレートバーボンを名乗るには、2年以上の熟成という条件が必要になります。

バーボンの銘柄

まず、最初に知っておくべきことは、バーボンがウイスキーの1種であることです。さらに、細かく言うと、バーボンはアメリカン・ウイスキーの1種です。さらに、バーボンにはバーボンと呼ばれるための定義があります。

主原料はトウモロコシで51%以上、80%未満使用していること。また内側を焦がしたオーク新樽で最低2年以上熟成していること。あとはケンタッキー州で製造されていること。

これらの条件を満たしたアメリカン・ウイスキーのことをバーボンと呼ぶことができるのです。

バーボンの銘柄1:ジャックダニエル ブラック

テネシーウイスキーを代表する酒造メーカー、ジャックダニエル。テネシーウイスキーとは、テネシー州で製造されているウイスキーの名称で、「チャコール・メローリング製法」という工程で作られているお酒です。

製造過程がバーボンとしての要件も満たしているので、バーボンの1種として扱われています。雑味がとれて、まろやかな口当たりに仕上がるのが特徴です。

バーボンの銘柄2:ジムビーム

バーボンの代名詞とも言えるジムビームは、世界120ヶ国以上で飲まれ、圧倒的な知名度を持つ銘柄です。厳選された素材を使い、創業200年にわたり受け継がれているレシピから生まれる味わいは、世界中で高い評価を得ています。

まろやかでくせの少ない味わいなので、バーボン初心者に1本。リーズナブルな価格で手に取りやすいですね。

バーボンの銘柄3:ワイルドターキー

名前はわからなくても、もしかするとラベルは見たことがあるかもしれません。大きく七面鳥が描かれた渋いボトルです。大きめのスーパーなどでも見かけることがあるバーボンです。

ワイルドターキーの特徴はバーボンの中でもトウモロコシの使用量が低く、ライ麦と大麦麦芽を多く使用されているため、豊かな風味と香味、さらにコクの強さが強調されている。

バーボンの銘柄4:フォアローゼス

次のページ:バーボンの基本的な飲み方3つ

初回公開日:2017年08月28日

記載されている内容は2017年08月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related