Search

検索したいワードを入力してください

服の整理ができるアプリ・グッズ・コツ

更新日:2020年08月28日

たくさんの服に囲まれて生活をしている人に洋服管理アプリを見ていきましょう。また服の整理方法や整理した服の収納方法をお伝えして行きます。服の整理をして、毎日手早くファッショナブルなコーディネートができるようにして行きましょう。

Noimg

服の整理ができるアプリ

たくさんの服がクローゼットやタンスに入っています。全てを覚えておくのは大変です。毎日のコーディネートが手早くできて、買い物に行く時も便利な洋服管理アプリを紹介します。

自分の服を全て記憶するのは良いのですが、アプリの場合は、簡単に追加したり色別に整理できるので便利です。無料のアプリがありますので、自分の服をどのように整理したいかによって使い分けましょう。

XZ(クローゼット)

女性専用の無料の洋服管理アプリです。「Myクローゼット」で、自分の服を登録して整理します。背景を切り抜く機能が付いているので、写真を撮った時に一緒に移る無駄な背景を取り除く事ができます。コーディネートの際、上手く合わせる事ができるので便利です。

他人が投稿したコーディネートが見れたり、洋服の着回しを質問して情報交換ができます。ファッションに敏感な女性にはアプリです。

自分の服を公開したくない時は、登録時に非公開の選択ができます。毎日クローゼットを開けて服を一枚ずつ出さなくても、いつでもアプリ内で簡単にコーディネートができます。忙しいけど毎日のファッションは、きちんとしていたい女性には便利なアプリになるでしょう。

My Closet

一枚ずつ服の写真を取って画像処理をするのは面倒、もっとシンプルなアプリを探している人にです。自分の服を色別に整理して、「ス」「アウター」に分けて保存します。登録した洋服を探す時は、登録の際にメモを追加するとメモから検索ができます。

ショッピングに行った時に、「これと同じような色の服はあったかな」「これに合う服は持っていたかな」という時に検索して確認ができます。登録しておく情報項目が少ないので、シンプルに服を整理したい人には、便利なアプリになるでしょう。

カラクロ

どのような人でも使いやすい無料の洋服管理アプリです。服の種類と色に分けて整理します。画面に色のカテゴリがいつも表示されているので、色からアイテムを探す事ができる便利なアプリです。

服を登録する時は、「ス」「ボトムス」に分けて、サイズ、ブランド、購入日などの情報が入力できます。ブランドごとに切り替えができるので、希望のアイテムを探しやすいです。

服を買いに行く時は、コーディネートを考えながら選ぶ事ができ、服を買うのに「あの服はあったかな」と考える時間が短縮できます。いつも似たような服を買ってしまう人やクローゼットの中にある服を全て把握したい人には便利でしょう。

服の整理をするグッズ

服の整理に欠かせないグッズを見ていきましょう。グッズの色は、統一するときれいに見えます。

収納ボックスは、シーズンオフの服を整理する時に便利です。同じ色・形の収納ボックスは、スッキリ感がでます。高いところに置いた時や奥に置いた時に取り出しやすい取っ手付きがです。

引き出し付きボックスは、クローゼットの下に置く時や積み重ねができるものがです。白色系を選ぶと清潔感がでます。

100均

収納グッズにあまりお金を掛けたくない人や収納スペースに限りある人は、衣料用の収納袋がです。取っ手が付いているので、クローゼットや押し入れの奥に閉まっても取り出しやすいです。素材は、不織布で通気性が良く軽いです。

不要な時は、畳んでしまうとコンパクトになります。季節別、アイテム別に収納ができ、積み重ねる事ができます。中身が見えないので、取っ手にタグを付けると何が入っているか分かります。

収納スペースが少ない人は、トラベル衣類用圧縮袋がです。普通の圧縮袋は掃除機の先で中の空気を抜き手間が掛かりますが、これは手で袋を丸めて圧縮しますので簡単で便利です。かさ張る衣類がコンパクトになります。皺になりにくい素材の服を収納する時にです。

服の整理の方法

自分の服がどのくらいあるか正確に分かっている人は少ないでしょう。整理を始めてこんなにも服を持っているのかと驚き、この服を着たのはいつだったか思い出せないという人もいるでしょう。ここでは服の整理の方法を見ていきましょう。

棄てる

クローゼットを開けて、端から順番に着たい服と着たくない服に分けましょう。着たい服だけをクローゼットに掛けて、着たくない服と区別ができない服を取り出します。着たくない服を捨てる時に、なぜこの服を着たくないのか考えて覚えておきましょう。

例えば、「このタイプの素材は自分に合わない」「この色は色あせが目立つので1年程しか着れない」「セールで安かったのでつい衝動買いをしたけど数回しか袖を通していない」など、今度新しい服を買う時に、同じような失敗をしないように確認しながら捨てましょう。

次のページ:服の整理をする棚の使い方

初回公開日:2018年04月24日

記載されている内容は2018年04月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related