Search

検索したいワードを入力してください

フローリングのカビの取り方とフローリングのカビ予防法

更新日:2020年08月28日

黒く色づいてしまった早く取りたいフローリングのカビ。しかし、カビを取る薬品を下手に使ってしまってはフローリングを傷めそうだと思いませんか。そこで今回は、フローリングのカビを取る方法をご紹介するとともに、二度と苦労しないための予防方法も合わせてご紹介します。

フローリングのカビの取り方とフローリングのカビ予防法

カビキラーやハイターが強力すぎてフローリングを色落ちさせてしまうのであれば、基本に戻って中性洗剤でフローリングのカビを取ってみてはいかがでしょうか。

実は、中性洗剤でフローリングのカビを取るということが最初の処置として一番理想的な掃除方法なのです。しかも、普段から中性洗剤を使い慣れているという方も多いでしょうから使い勝手もよいでしょう。

フローリングのカビを中性洗剤で取る方法は、フローリングのカビが生えている部分に、中性洗剤を付けてカビを浮き上がらせてから清潔な雑巾などで水拭きするだけです。普段している中性洗剤でのお掃除と変わりないので、簡単なのではないでしょうか。

アルコール

中性洗剤と同じくフローリングのカビを取る最初の処置として有効な方法として、アルコールを使用する方法もあります。アルコールには、フローリングのカビを散ってくれる効果だけではなく、殺菌作用もある上にフリーリングを脱色しにくいというメリットまであります。

では、アルコールを使用してフローリングのカビを取る方法についてご紹介します。準備するアルコールは、無水アルコールや消毒用にアルコールなど、薬局やホームセンター、インターネットなどで簡単に購入できるもので大丈夫です。

まずは、アルコールと水を8:1の割合で薄めます。そのアルコール水を雑巾につけてカビの色が見えなくなるまで拭き取るだけです。

重曹

中性洗剤やアルコールでフローリングのカビを取るのは、簡単で手馴れているとはいっても水拭きするのが少し面倒だと感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方にために、天然成分で汚れを落としてくれる重曹でフローリングのカビを取るのはどうでしょうか。

中性洗剤と同じく、重曹もフローリングのカビを取るのに有効な洗剤です。とはいっても、重曹をそのまま使ってしまってはフローリングがキズだらけになってしまいますので水で薄めで重曹水を作りましょう。

重曹水の作り方はいたって簡単で、スプレーボトルに30℃程度のぬるま湯400ccと、重曹を小さじ1杯入れるだけです。使用方法は、フローリングのカビが気になる部分にスプレーして乾いた清潔な雑巾で拭き取るだけです。

重曹は、フローリングのカビを取るだけではなく、皮脂などの油汚れにも有効ですのでカビの大好物である餌も取り去ってくれますのでカビ予防の効果も期待できます。

エタノール

では、最近は薬局やインターネットなどで手軽の購入できる消毒用のエタノールでスローリングのカビを取るのはどうでしょうか。

実は、消毒用のエタノールはフローリングのカビを取るのに有効です。特に、目に見えないフローリングのカビ菌を殺菌できるので仕上げ拭きにです。したがって、カビをふき取ったあとに消毒用のエタノールで作ったカビ対策洗剤を吹きかけて仕上げ拭きをするとカビ菌を殺菌できるとともにフローリング自体の殺菌にもなりますので一石二鳥です。

それでは、消毒用のエタノールを使ったカビ対策洗剤の作り方についてご紹介します。こちらも、作り方はいたって簡単で、スプレーボトルに水と消毒用のエタノールを2:8の割合で入れるだけです。作るのが簡単で、フローリングのカビを取るのにも有効なのであれば使わない理由はないと思いませんか。

ただ、フローリングの材質によっては消毒用のエタノールの殺菌効果で変色してしまったり、塗装がはがれてしまう場合もありますので、使用する際には注意が必要です。

やってはいけないフローリングのカビ取り方法!

フローリングのカビ取りに有効な方法があれば、逆にやってはいけないフローリングのカビ取り方法もあります。なかでも、絶対にやってはいけないフローリングのカビ取り方法と理由をご紹介しますので一緒に見てみましょう。

掃除機を使って吸い取る

フローリングのカビは黒く目に見えるものですし、不衛生で触りたくない方も多いでしょうから掃除機で吸ってしまいたくなるのではないでしょうか。確かに、掃除機で吸い取ってしまえば手が汚れることもありませんし、フローリングのカビが吸い取られてキレイになったように見えるでしょう。

しかし、掃除機でフローリングのカビを吸い取ってしまうと実は、排気口から吸い取ったカビや胞子などが部屋中に放出されてしまいます。つまり、フローリングのカビを吸い取ってキレイにしたつもりが部屋中をカビの生えやすい環境にしてしまっているのです。

したがって、フローリングのカビを掃除機で吸い取りたい衝動は抑えて、拭き取ることから始めてみましょう。

メラミンスポンジで擦り取る

焦げやカビなど何でも擦り取ってくれるメラミンスポンジですが、フローリングのカビを取るのには絶対に使ってはいけません。メラミンスポンジは、カビや汚れなどをこすり落とすものです。したがって、フローリングをメラミンスポンジでこすってしまうと表面に光沢を出している材質やワックスなどまで擦り落としてしまいます。結果、メラミンスポンジを使ってフローリングのカビを取った場所だけ木の板のような無残な状態になってしまいます。

これでは、フローリングにカビが生えてしまった状態よりかえって目立ってしまいますので、カビを取るのに大きな代償を払ったことになります。以上のことから、フローリングのカビを取るのにメラミンスポンジを使うのは絶対にやめましょう。

何を使っても取れないのはどうして?どうすればいいの?

ご紹介してきたフローリングのカビを取る方法を実行しても、残念ながらカビが取れないということも多々あると思います。こうなってしまう理由は何でしょうか。また、こうなってしまった場合の対処方法はあるのでしょうか。

どうしてもカビが取れない理由は?

何を使ってもフローリングのカビが取れない理由は、もしかするとカビに気付くのが遅すぎたためカビの根がワックスのしたまで到達していることが考えられます。こうなってしまうと、フローリングのワックスをキレイにはがしてからカビを拭き取る必要があります。しかし、ここまでしたとしても、こうなってしまったフローリングのカビは取れない可能性の方が高いのが現実です。

さらにひどい場合には、フローリングだけではなく板と板を張り合わせている床板合板の部分にまでカビが侵入していてカビが取れないということも考えられます。ここまでくると、フローリングを変色させてしまうような強力な薬剤を使うしかなくなってしまいます。

例え、強い薬剤を使ったとしてもフローリングのカビを根絶やしすることはできず、変色したフローリングだけが残される可能性も高いです。

何をしてもダメなら業者に依頼!

このように何を使っても、何をしてもフローリングのカビが取れない場合には、もうプロである業者に依頼するしかありません。

しかし、プロである業者でもフローリングのカビに関しては、やってみないと取れるかどうかはわからないという返答が多いのが現実です。それだけ、フローリングに生えてしまったカビを取るというのは難しいものなのです。そして、フローリングに目に見えるカビが生えてしまうということは、もう手遅れである可能性が高いといえます。

次のページ:賃貸住宅のフローリングのカビは誰が掃除するの?

初回公開日:2017年09月10日

記載されている内容は2017年09月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related