Search

検索したいワードを入力してください

ジャンボタニシの卵の駆除方法・孵化方法・毒があるのか

更新日:2020年08月28日

ジャンボタニシという生物は外来種で、要注意外来生物の一つです。その卵は、地味な成貝のイメージとは正反対の特徴を持っています。ジャンボタニシとはどんな生物なのか、またその卵の驚きの特徴と、駆除方法について紹介していきます。

ジャンボタニシの卵の駆除方法・孵化方法・毒があるのか

ジャンボタニシとは?

昔から、「田んぼと言えばタニシ」というほどタニシは良く知られた生き物です。しかし、ジャンボタニシと言われてどんな生き物か、わかる人がどれくらいいるでしょうか。単純に、大きく成長したタニシではありません。

では、ジャンボタニシとはどんな生き物なのか、紹介していきます。

ジャンボタニシの特徴は?

ジャンボタニシはどこからきたのか?

ジャンボタニシをペットに?

ジャンボタニシの変種であるゴールデンアップルスネールは、ジャンボタニシのアルビノ種で、美しい黄色い貝で、アクアリウムを扱うペットショップで見かけることがあります。

食欲旺盛なその性質から、水槽の掃除屋として重宝されるほどです。しかしコケ掃除のつもりで水槽に投入しても、水草入りの水槽だと水草が食害に遭ってしまうので注意が必要です。

いろんな意味ですごいジャンボタニシの卵

日本在来のタニシ科のタニシは卵胎生といって、卵を産むのではなく、卵を胎内で孵化させて子を産む繁殖形態をとります。ではなぜジャンボタニシは卵を産むのでしょうか。

それは、ジャンボタニシが生物学的には「タニシ」ではないことを表しています。姿形が似ているということで、日本ではジャンボタニシと呼ばれるようになりましたが、ジャンボタニシとタニシは全く異なる品種ということになります。

ではそのジャンボタニシの卵はどのようなものでしょうか。

とっても目立つその色は?

その卵毒入りですよ!

ジャンボタニシが卵から成貝になるまで

ジャンボタニシを駆除したい!

ピンク色の卵はすぐ水に!

孵化間近であればつぶしてしまう!

次のページ:駆除せず共存する道も

初回公開日:2018年04月18日

記載されている内容は2018年04月18日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related