Search

検索したいワードを入力してください

靴の匂いが取れないときの対策|重曹/中敷き/スエード

更新日:2020年08月28日

「靴が匂う!」ことは当人の気分もそうですが、他者に迷惑をかける心配もあるため、対策を図らなければなりません。足の匂いは体質的問題と言われることもありますが、靴の匂い対策をすることで、体質的要因があっても匂いの程度は軽減されます。適切な対策を知っておきましょう!

靴の匂いが取れないときの対策|重曹/中敷き/スエード

靴の匂いが取れない時の対策!

靴の匂いが気になる時には、何か対策をしたいところです。では、どのような方法が靴の匂いに効果的なのか。効果のある対策方法を、ご紹介していきます。

洗剤で靴を洗う

靴の匂いが取れない時、まずはじめに行うことと言えば「洗剤で洗うこと」でしょう。「靴がくさいな」と思った時にはとりあえず洗剤で洗ってみる方が多いとされますが、その際に使う洗剤は衣類用でもボディ用でも問題はありません。しかしながら、匂いが気になる場合は、衣類用あるいは靴用が良いでしょう。

靴を洗う時は、洗剤・水・ブラシが必要です。水はお湯で良く、ブラシは靴用が理想ですが、使い古しの歯磨きでも代用できます。靴を濡らしてから洗剤を付けて、ブラッシングします。洗剤を流したら、よく乾かして完了です。

靴の素材によっては、この洗い方だとダメになることがあります。特に、スエードや革製は適切な洗い方が必要です。この2つの素材の洗い方は、後にお伝えします。自分で洗うのが面倒という時には、コインランドリーによって設置してある靴用洗濯機がです。

洗剤で足を洗う

靴の匂いが気になる時には、靴自体を洗うことも大事ですが、靴に触れる足を洗うことも大事なことになります。使う洗剤は、液体のボディーソープではなく、固形石鹸を使います。ボディーソープは保湿成分を含む製品が多く、もともと足の皮脂分泌が多くて汗をかきやすい人には逆効果になります。

固形石鹸は殺菌入りを選ぶと、より効果的です。ただし、保湿成分が含まれている固形石鹸もあるため、製品選びの際は成分表示をちゃんと確認してから購入しましょう。洗う時は、足の指の間・爪の横の溝など隅々まで意識して洗います。洗った後は雑菌繁殖リスクを下げるために、水気をちゃんと取りましょう。

重曹に足を浸す

重曹(炭酸水素ナトリウム)は弱アルカリ性のため、足の匂いの原因とされている弱酸性イソ吉草酸を中和する働きがあります。中和されると、匂いが消えます。弱アルカリ性ならなんでも良いのではという話になりますが、重曹は人体・自然界に無害なことから安心して中和できるため、です。

重曹では、靴・足ともに洗えます。足に使う場合は、お湯2リットルに重曹大さじ5杯〜6杯を加えて、ペットボトルに入れて振ります。足が入るくらいの大きさの器(洗面器・桶など)に重曹水を入れて、15分〜20分くらい足を浸します。これを数日続けることで、足の強い匂いも解消されると言われています。

重曹を靴に入れておく

靴に使う場合は、靴下・ストッキングなど、通気性が良い袋状のものに100gほど重曹を入れて、口を縛ったり・輪ゴムなどで縛って、靴の中に入れておきます。一晩で匂いが消えるという話なので、試してみる価値はあるでしょう。この袋入り重曹は、2ヶ月〜3ヶ月使えます。

重曹を容器に入れて、下駄箱の中に置いておくだけでも消臭効果が得られます。ただし、殺菌効果は無いため、菌対策は別の方法で行う必要があります。また、下駄箱in重曹の際も、2ヶ月〜3ヶ月で交換しましょう。

ミョウバン水を使う

ミョウバンには殺菌効果と制汗作用があるため、匂い対策に有効です。スーパーなどにある市販品は焼きミョウバンですが、問題なくミョウバンとして使えます。この焼きミョウバンを水に溶かしてミョウバン水を作り、それをスプレーボトルに入れて使います。使う時は靴ではなく、足にスプレーします。

水500ミリリットルあたり、焼きミョウバンは20グラムです。それらをペットボトルに入れて、よく振ります。すると白濁の水ができあがるので、日の当たらない涼しい場所に1日〜3日置いて、透明になるまで待機させます。透明になったらスプレーボトルに移し入れ、水で10倍に薄めて、完成です。足にスプレーして、乾いたら靴下・靴を履きます。

デオドラント

匂いを抑えたい時には、デオドラント製品にも目がいくでしょう。デオドラントと言えば脇などの体臭用が知られていますが、足用もあります。足の匂いも体臭の1つなので、足用デオドラント製品を使ってみるのも1つの手段です。

デオドラント製品といってもいろいろあり、制汗タイプと殺菌タイプがあります。多汗の場合は制汗タイプを、汗はそれほど出ないけど、匂いが強い場合は殺菌タイプを選びます。最もなのは、両方のタイプを兼ね備えている製品です。

製品タイプはスプレー型が多く、拭き取り型もあります。スプレーの方が手軽であり、直接的に足に触れない=使用後に手を洗う手間もないため、スプレー型がです。デオドラントだけで根本的な改善はできないため、他の対策と併用すると良いでしょう。

冷凍庫に入れる

靴を冷凍庫に入れるという斬新な方法ですが、科学的に効果があることで知られています。やり方は、密閉袋に靴を入れて冷凍庫に一晩置くだけです。ビニール袋でもできますが、食品が入るところに靴を入れるため、密封できる袋の使用をします。

冷凍庫に入れることで匂いが消える理由は、低温殺菌されるからです。菌は寒いところにいると活動力が衰退するため、その状態を一定時間続けることで死滅すると考えられています。寒い時期は冷凍庫から出したばかりの靴を履くことは酷な話なので、履くまでの時間から逆算して冷凍庫から出して置くと良いでしょう。

次のページ:箇所別!靴の匂いの取り方とは?

初回公開日:2017年12月24日

記載されている内容は2017年12月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related