Search

検索したいワードを入力してください

【種類別】砥石|ステンレス/セラミック・包丁の研ぎ方

更新日:2020年08月28日

包丁を自分で研いだことはありますか。包丁は使っているうちに切れなくなりますが、砥石で研ぐことで切れ味のいい包丁にできるので砥石で研ぐことをします。砥石にはさまざまな種類や特徴があります。ここでは砥石をご紹介しましょう。

【種類別】砥石|ステンレス/セラミック・包丁の研ぎ方

砥石を知りたい

毎日のように使う包丁ですが、切れ味が悪くなってトマトや鶏肉が切れなかったという事はないですか。包丁は切れ味が悪いとお料理も楽しくありません。包丁は砥石を使って研ぐのがです。

砥石で包丁を研ぐのは難しそうですが、コツを覚えれば案外簡単に研げるようになります。ちょっといい包丁を買って自分で研いで使うことで愛着も湧き、包丁も長持ちさせることができます。ここでは砥石を種類別にご紹介していきましょう。

砥石ってなんだろう

砥石は研磨剤を固めて作ったもので、包丁やナイフを研ぐ道具です。研磨剤はアルミナやケイ素を粉末にした物で数十種類の研磨剤があります。この砥石用の研磨剤は砥粒です。包丁などを研ぎ、刃に傷をつける事で切れ味を良くする物です。

包丁の種類によって使う砥石が違ってきます。砥石は荒砥石、中砥石、仕上砥石の種類があり、粒度によって分けられます。

砥石の種類

砥石には水分を吸収する砥石と、水を吸収しない砥石があります。砥石に水をつけるのは摩擦熱を出さないためで、金属の熱に弱く変形や変質を防ぐためです。

吸水性のいい砥石は中まで水が入るので研ぐときにあまり水をかける必要がありませんが、研ぐ前に数分間水につけておかなければなりません。また使い終わった後は乾くのに時間がかかるデメリットもあります。

吸水性のない砥石は水をかければすぐに研ぐことができますが、すぐに乾くので頻繁に水をかけながら研ぐ必要があります。砥石の種類によってメリット、デメリットがあるので自分に合った砥石を選びましょう。

シャープナーとの違いは?

包丁を研ぐときシャープナーを使うこともありますが、実はシャープナーは研いではいません。包丁の切れる要素は刃の角度とギザギザにあります。シャープナーはこのギザギザをつけるだけなので、角度が無くなり刃先が丸くなっていくためだんだん切れなくなります。

シャープナーは簡単に包丁の切れ味を良くしてくれますが、基本的には砥石を使って包丁を研ぐことがです。包丁の切れ味と寿命が違ってきます。砥石とシャープナーは別のものなので、砥石を使って包丁を研ぐことをします。

鋼(はがね)に適した砥石

鋼は鉄と炭素の合金です、鋼の包丁は硬くて錆びやすいのでちゃんとした手入れが必要です。切れ味がいいので料理人に好まれますが、あまり家庭用には適していません。

鋼の包丁は素材が硬いので、硬い素材の砥石がです。柔らかい砥石を使うと砥石が負けてしまい、砥石の表面が削れてしまいます。基本的には硬度の高いセラミック製の砥石がです。

ステンレスに適した砥石

家庭用で一般的に使われているのがステンレスの包丁です。ステンレスは錆びにくく衛生的で価格帯もさまざまで購入しやすいのが理由です。

ステンレス製の包丁も家庭で研ぐことができます。ステンレス製の包丁には柔らかめの砥石がです。ステンレスは鋼のように硬度は高くありません。なので一般的な砥石、中砥石で研ぐことが一般的です。

セラミックに適した砥石

セラミックは金属ではなく陶器の一種です。セラミック製の包丁は丈夫なので、切れ味が長持ちし錆びる事もありません。金属ではないので金属臭がつくこともないので、フルーツなどを切るのに適しています。

セラミックの欠点は陶器の一種なので割れるということです。ステンレスや鋼の包丁は欠けても研ぐことで修復ができますが、セラミック製の包丁は欠けてしまうと修復は難しいです。

セラミック製の包丁を研ぐ場合は、普通の砥石では研ぐことができません。セラミックの硬度に負けないダイヤモンド砥石がです。

ナイフに適した砥石

ナイフとは小型から中型の刃物のことです。基本的に持ち運びのできる汎用の刃物です。素材はさまざまで鋼、ステンレス、チタン製があります。

ステンレス製のナイフを研ぐ場合は、中砥石を使うのがです。簡単に安全に研ぎたい場合はシャープナーがです。

鋼のナイフを研ぐ場合は、鋼が硬いので荒砥石を選ぶことをします。荒砥石は短時間で効率よく研ぐことができます。硬い素材のセラミック砥石がいいでしょう。砥石の表面を平面にしておくことが重要となります。

チタンは柔らかい金属なのでチタン製のナイフを研ぐ場合は、柔らかい仕上砥石がです。砥石を使うのが難しい場合はシャープナーを使うのがです。

砥石

砥石にはさまざまな種類と形状があります。台のついたもの、ケースに入った物、補助具がついたものなど機能や特徴を見てみましょう。

包丁とぎ角度固定ホルダースーパートゲール

次のページ:砥石の粒度

初回公開日:2017年12月18日

記載されている内容は2017年12月18日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related