Search

検索したいワードを入力してください

五徳の汚れの種類・五徳の掃除方法・家事えもんが紹介した方法

更新日:2020年08月28日

「五徳」って何かわかりますか?ガスレンジの鍋やフライパンを置く台、あれのことです。ガスレンジ、特に「五徳」は、掃除しにくく、主婦の悩みの種でもあります。そこで、「五徳」につく汚れの種類や、その掃除法など、詳しく紹介していきます。

五徳の汚れの種類・五徳の掃除方法・家事えもんが紹介した方法

カッターを使った五徳の掃除

五徳の焦げつき汚れ掃除の最終兵器は、カッターです。

表面がデコボコになってしまっているくらいに焦げつき汚れの酷い五徳には、カッターを使います。汚れの表面を、カッターの刃をねかせて削り取っていくのです。ですが、この作業にはコツがいりますし、五徳を傷つけてしまう可能性があるため、あまりはできません。

もしチャレンジする場合には、五徳を傷つけないように十分注意して、ゆっくり少量ずつ削り取っていくようにしてください。

家事えもんが紹介した掃除方法

家事えもんが紹介した五徳の掃除方法なら、頑固な焦げつきも取れやすくなります。
必要な道具は、ステンレスの鍋と重曹、使い古しのジーンズのハギレだけです。五徳がステンレス素材であることも確認してください。

最初に、鍋に水200ミリリットルに対して、重曹を大さじ1杯の割合で入れます。そこに汚れた五徳を入れ、火にかけて強火で煮込みます。5分ほどすると汚れがはがれてきますが、汚れの酷いものは時間を長くするなどして、煮る時間を調節してください。

次に、火を止めて漬け置きします。大体30分から2時間くらいです。この場合も汚れの度合いによって異なりますが、コゲがやわらかくなり浮いてくるまで放置します。その後、やわらかくなったコゲを、重曹の粉末をクレンザー代わりにして、ジーンズのハギレで擦って落とします。

ここで注意しなければならないのは、重曹と五徳は火をつける前、必ず水の状態から入れるということです。火にかけてから重曹を入れると、吹きこぼれるなどして危険です。

五徳の掃除について

五徳の汚れや掃除の仕方について紹介してきました。いろいろな掃除方法があり、やってはいけないことなどもわかってきました。

日頃からこまめに掃除しておくのが一番ですが、ガスレンジ、特に五徳の掃除にまではなかなか手が回らないのが現状です。酷くなってしまった五徳の掃除に、ぜひ参考にしてみてください。

初回公開日:2017年09月29日

記載されている内容は2017年09月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related