Search

検索したいワードを入力してください

洗面所の臭いの原因・対処法8選|掃除しても臭いが取れない場合

更新日:2020年02月14日

洗面所に入った時に、嫌な臭いを感じたり、不愉快さを感じたら、気が滅入ってしまいます。洗面所が臭いと感じたときに考えられる主な原因、チェック方法、掃除方法、対処法をご紹介します。嫌な臭いを早めに抑えて、気分良く過ごしましょう。

洗面所の臭いの原因・対処法8選|掃除しても臭いが取れない場合

洗面所の臭いの原因

洗面所を開けたとき、もわっと臭いが立ち込めていたり、カビ臭かったりすることがあります。臭いの原因は様々なものがあげられます。

下記では、主に考えられるの6つの臭いの原因をみていきます。

シンクの汚れ

洗面所周辺から嫌なニオイがした場合は、まずシンクの汚れを確認しましょう。洗面台の排水口には、髪の毛や歯磨き粉、整髪料や化粧品などが汚れとなって溜まっていきます。

そこに雑菌が発生して、ぬめりやニオイの原因になってしまうのです。

S字トラップの汚れ

S字トラップは、使った水をすべて流さず、S字になっている場所に水を溜めることで、臭いが上がってこないしくみになっています。

S字トラップにわずかな水しかないことで、汚れをエサにカビが生えてしまったり、汚れがヘドロ状になり臭くなります。また、S字トラップに溜まる水がなくなると、下水の臭いが上がりやすくなります。

排水口やゴミ受けの臭い

長い期間、排水口やゴミ受けの掃除をせず、排水管の手入れを怠ると、排水口回りや排水管が汚れて臭くなります。

洗面所には、歯磨き後の食べかす、髪の毛、皮脂汚れなど、菌のエサになるものが多いので、目に見える汚れがなくても、頻繁に掃除をすることが大切です。

マンションなどが長い間空室だった時

マンションなどで以前に住んでいた人が退去したあと、長い間洗面所を使うことがないと、水が溜まる部分が乾いたり蒸発したりし、下水の臭いが上がりやすくなります。

この場合、また使用することでS字トラップに水が溜まり、臭いが改善されることがあるので、何度か試してみましょう。

防臭キャップのズレ・劣化

排水管と床との接触面に、溝や隙間がある時は、防臭キャップや防臭ゴムでその溝や隙間が埋めてあります。排水管自体や隙間をふさぐための「防臭ゴム」が劣化して、ヒビが入ったりすると洗面所全体が臭くなることがあります。

タオルが臭い

洗面所に掛けてあるタオル自体が臭くて、洗面所全体に臭いを感じてしまうこともあります。タオルが臭う原因は、洗濯槽の掃除をしていない、洗濯物が生乾きだった、使く人が多くて常に湿っているなど、さまざまです。

洗濯機の排水口の汚れ

洗濯機の排水口が、汚れているケースもあります。

洗濯機設置の構造上、洗濯機の排水口の掃除が頻繁にできない場合や、洗濯機を移動しないと掃除ができないことがあります。一人暮らしなどで洗濯機が動かせないときは、洗濯機の排水口が汚れていると分かっていても、汚れを取り除くことが困難なことがあります。

次のページ:洗面所の臭いの対処法

初回公開日:2017年10月04日

記載されている内容は2017年10月04日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related